| 四国の渓流釣り 2007年度 渓流遡行記 |
| 2/7 t東予水系 06愛媛解禁 |
|
2/3・2/10 愛媛の谷 |
|
2/11 東予水系 |
| 2/24 愛媛の谷 なかなか良い谷だった |
| 3/1 徳島の谷 祝四国全面解禁釣行 |
| 3/19 愛媛の谷 携帯水槽と天然あまご |
| 3/17 那賀川水系 クネクネ谷 |
| 3/27-28 那賀川水系 四季美谷温泉ツアー |
| 4/8 東予水系 釣り三昧釣行 |
|
4/14 那賀川水系 |
|
4/28 吉野川水系 穴吹川支流 |
|
5/2 吉野川水系 祖谷川支流 |
| 4/7 四万十川水系 梼原川 四万十川で本流釣り |
| 5/6 吉野川水系 祖谷川支流 意外に水量の多い谷 |
| 4/28-29 四万十川水系 岸躑躅の廊下 |
| 5/13 吉野川水系 祖谷川支流 撮影用水槽のお試し |
| 5/19 吉野川水系 祖谷川支流 緑アマゴの渓 |
|
6/9 吉野川支流 |
|
6/30 吉野川水系 |
|
5/27 吉野川水系 |
|
8/16 物部川水系 |
|
9/9 吉野川水系 |
| 四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2007) 四万十川で本流釣り 梼原川 |
メインページへ![]() |
| 梼原川 |
2007/4/7 雨 |
|
[轟へ] 本年度初の四万十川遠征、四万十川と言えばカドやんのホームグランドである、待ち合わせの道の駅へ行くとカドやんは既に来ていた、45分遅れの侘びを入れてから再出発、峠越しのショートカット林道で思ったより早く付いた。 |
|
|
|
|
右支流出合の渕、立っている場所しか竿を振れる場所がなかった |
|
四万十川は総体的に緩い大河でゆったりとしているがこのように人を簡単に寄せ付けない厳しい一面も覗かせる、でかい源流で釣っているって感じで私好みのポイントだ。 |
|
|
|
パスして田んぼの横を降りていくと良いポイントが連続しているのが見えた |
|
最初の渕で29cmと26cmが釣れた、高巻いて次ぎの渕へ移動する、泡が切れた緩い流れで29.7cmが釣れた、またまた高巻いて写真中央の落ち込みの渕で尺がヒット、本流アメゴの強烈なパワーにタジタジしながらも竿を立てる、右に左に振り回されたがなんとか取込みに成功する。 |
|
|
|
四万十川本流の尺、海からの遡上ものではありません |
| その後、橋の下までで8寸を2匹追加してこのポイントは終了、橋の上流へH君を迎えに行くと8寸を2匹釣っていた、これも丸々と肥えて美味そうであった。
[A組と合流して左支流へ] |
|
|
|
取水堰堤下の瀬で竿を振るカドやん |
|
釣果: あめご 尺30.3cm1本 9寸2匹 8寸4匹 |