四国の渓流釣り
 2007年度 渓流遡行記
2/7 t東予水系
  06愛媛解禁

2/3・2/10 愛媛の谷
  06愛媛解禁T、U

2/11 東予水系
  06愛媛解禁V

2/24 愛媛の谷
  なかなか良い谷だった
3/1 徳島の谷
  祝四国全面解禁釣行
 
3/19 愛媛の谷
  携帯水槽と天然あまご
3/17 那賀川水系
  クネクネ谷
3/27-28 那賀川水系
  四季美谷温泉ツアー
4/8 東予水系
  釣り三昧釣行

4/14 那賀川水系
  ゴルジェの渓

4/28 吉野川水系 穴吹川支流
  リハビリ釣行

5/2 吉野川水系 祖谷川支流
  久しぶりの祖谷川

4/7 四万十川水系 梼原川
  四万十川で本流釣り
5/6 吉野川水系 祖谷川支流
  意外に水量の多い谷
4/28-29 四万十川水系
  岸躑躅の廊下
5/13 吉野川水系 祖谷川支流
  撮影用水槽のお試し
5/19 吉野川水系 祖谷川支流
  緑アマゴの渓

6/9 吉野川支流
  置き竿に尺

6/30 吉野川水系
  久しぶりの渓

5/27 吉野川水系
  渓・流星号発進

8/16 物部川水系
  まさかの赤アマゴ

9/9 吉野川水系
  熊の棲む谷


四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2007)
    四万十川で本流釣り   梼原川
メインページへ メインページへ

梼原川

2007/4/7  雨

[轟へ]

本年度初の四万十川遠征、四万十川と言えばカドやんのホームグランドである、待ち合わせの道の駅へ行くとカドやんは既に来ていた、45分遅れの侘びを入れてから再出発、峠越しのショートカット林道で思ったより早く付いた。
「今の時期はミミズより川虫がえいよ」とカドやんからのアドバイス。橋の下でゴムシ(嶺北ではセムシという)を採取する、川が肥えているのだろう15分で1日分の餌を確保することができた。
 今日のメンバーはカドやん(本流釣り)とT君(源流釣り)がA組。私(源流釣り)とH君(ルアーマン)がB組で釣ることにする。
 A組は下流のポイントへ車で移動、B組は並んで釣ることができないので轟の上と下に分かれた、車で移動して入渓準備を始めたが本流竿(8m)を忘れているではないか、「ありゃーこりゃあかんぜよ」、それでも源流大場所ねらい用の6m竿を持って支流出合へ下降にかかった、10mと15mのお助けロープが連続で掛けてあった、此処は本流へ下降するのにロープがいるポイントである・・・。

右支流出合の渕、立っている場所しか竿を振れる場所がなかった

四万十川は総体的に緩い大河でゆったりとしているがこのように人を簡単に寄せ付けない厳しい一面も覗かせる、でかい源流で釣っているって感じで私好みのポイントだ。
 ここ暫く纏った雨が降ってないのに例年より水量が多いのは、発電所工事のため上流二又左で取水を停止しているからだ。
 支流出合下の渕は渦巻いている、暫く粘っていると本流アメゴ8寸が釣れた、出合の渕は30mほどの奥行きがあり歯がたたない、向こう岸への渡渉は水深があり流れが早いので無理だ。
 早くも本流の高巻きが始まった、お助けロープを伝って這い上がり車で少し移動する民家の横から出合上を覗いたがロープを発見できない、どうやら懸垂下降に近い危ないことをしないと降りれないようだ。

パスして田んぼの横を降りていくと良いポイントが連続しているのが見えた

最初の渕で29cmと26cmが釣れた、高巻いて次ぎの渕へ移動する、泡が切れた緩い流れで29.7cmが釣れた、またまた高巻いて写真中央の落ち込みの渕で尺がヒット、本流アメゴの強烈なパワーにタジタジしながらも竿を立てる、右に左に振り回されたがなんとか取込みに成功する。

四万十川本流の尺、海からの遡上ものではありません

  の後、橋の下までで8寸を2匹追加してこのポイントは終了、橋の上流へH君を迎えに行くと8寸を2匹釣っていた、これも丸々と肥えて美味そうであった。 

[A組と合流して左支流へ]
 取水堰堤下の橋から歩いて10分で取水堰堤の全貌が見えてきたので適当に入渓する、暫くするとカドやんが釣り上がってくるのが見えた、取水堰堤下のプールには地元と思われるルアーマンが入っていた。
 いずれにしろ6m竿では全く用事にならないので少し下ってカドやんに声をかける、「どうぜよアタリがあるかよ?」、「いんまここで尺はゆうに越えちゅうがをバラシた、もうちょっと粘ってみるわ」。

取水堰堤下の瀬で竿を振るカドやん

釣果: あめご 尺30.3cm1本 9寸2匹 8寸4匹