渓流釣り遡行記20012001年度解禁 W谷 渓流釣り遡行記2002 2001/2/3 東予水系 雪、雪、雪?2月1日愛媛県の主な河川解禁家の前の阿讃山脈に積もった雪が気になっていた。例年なら雪が降っても1週間もすればなくなってしまうのに、今年はズ~ッと残っている。一週間前、ある... 2001.02.03渓流釣り遡行記2001
渓流釣り遡行記2000またしても慶三さんに尺物 東予水系N谷 渓流釣り遡行記2000 2000/9/23 東予水系 久々に慶三と夜討を敢行、出発時から降り始めた雨が車止めに到着したとき、かなり大粒になっていた。缶ビール1本飲み干して眠りについたが、車を叩く雨音と、たまに暗い夜空を一瞬に明るくする... 2000.09.23渓流釣り遡行記2000
渓流釣り遡行記2000四国渓流釣りクラブ釣り大会の日 東予水系 西之谷 渓流釣り遡行記2000 2000/4/23 東予水系 四国渓流釣りクラブ釣り大会の日渓を何処にしようかと思案したあげく、連続する大淵に大物の期待をして西之谷に決めた。朝5時に到着したときに下流の橋に3人の釣り人がいたが話を聞くと魔戸の... 2000.04.23渓流釣り遡行記2000
渓流釣り遡行記2000愛媛渓流釣り解禁2 再びW谷 渓流釣り遡行記2000 2000/2/13 東予水系(W谷) 再びW谷へこの一週間、暖かい日が続いたためW谷の上流の雪も融けだした頃合を見計らってまた、解禁日に川左側の上流部へと続く林道を発見したこともあって、連続の入渓となった。解禁... 2000.02.13渓流釣り遡行記2000
渓流釣り遡行記2000愛媛渓流釣り解禁2000 W谷 渓流釣り遡行記2000 2000/2/1 東予水系(W谷) 恒例のイベント渓流解禁日が始まった.。予定していたN谷は車止めに続く長い坂道がアイスバーンのため W谷に変更、近年、この渓で解禁を向かえることが多くなった。雪対策のためだ。例... 2000.02.01渓流釣り遡行記2000
渓流釣り遡行記1999岡チャンと氷の世界 新居浜の小谷 渓流釣り遡行記1999 1999/2/20 東予水系 渓流釣りは夜討ち朝駆けが基本、おかちゃんと朝駆けをし車の中で明るくなるのを待つ明け方激しい吹雪となったが明るくなる頃には何とかおさまった。この寒い中、滝上は氷の世界が予想されるため... 1999.02.20渓流釣り遡行記1999
渓の回想録最悪のエスケープルート 渓の回想録 東予水系 W谷 1998/2/1 最近、2月の解禁はこの渓で迎えている。この年は解禁日が日曜日、早朝、渓への林道が凍りつくと大変なので前日の夕方までに車止めに着き解禁日を待つことにした。(解禁日を待ちきれなかったたかさんと二人... 1998.02.01渓の回想録
尺伝説(大物記録)名古瀬谷支流のモンスター 尺伝説(大物記録) 東予水系 1996/7/28 晴れ 34.9cm ♂ 下流部の取水の上の淵で40cmはあろうかとてつもなく大きい魚の影が淵の底で動いたような感覚あったためエサを流したが反応がない。そいつはもう一度底に現れたが何事もなく... 1996.07.28尺伝説(大物記録)
尺伝説(大物記録)谷川支流のサビ尺 尺伝説(大物記録) 東予水系 1995/2/11 晴れ/雪 尺あまご 31.5cm ♂ その日は寒かった上流の渓を目指していたが道が凍結していたために断念して下流の支流へ、 本流から二又した後の橋から入渓 釣りの方も上々で同行の小政氏も8... 1995.02.11尺伝説(大物記録)
尺伝説(大物記録)谷川上流のプロローグ 尺伝説(大物記録) 東予水系 1992/8/17 晴れ 尺あまご 30.0cm ♂ 前年の弟の結婚式で淳師匠に遭遇 後日、色々話を聞かせてもらううちに、「今までの釣りは何だったのか? 脳天から、足の指先までショックを受けた。 そんなこん... 1995.02.10尺伝説(大物記録)