PC不調 マザー交換

渓師の電脳ツール
渓の道具箱  渓師の電脳ツール  
PCの調子がおかしい
突然電源が落ちて立ち上がらない。
マザーのCMOSリセットをすると立ち上がるが電源が落ちる間隔が短くなる・・・。
全コネクターの抜き差しをするが変わらない。
何らが悪いのか切り分けしなければならないが手立てがない。
取り敢えずPC○○に持ち込んで自作点検に出すと高額料金・・・・(ムツ足下見てるな)
会員になると半額+iPad+ウィルス対策ソフト+etc と甘い誘惑
でっ、会員価格×3年間・・・・PCが2台買えるじゃない。そんな物はいらない!!!
通常点検が3日、土日をはさんで5日

「パソコンで困ったら 無料診断、スピード修理」のキャッチは何なの???

 

5日目
結果は、メモリーのコネクターが甘くなっていました」
「いやいや、そこは俺が抜き差し、したんだけど・・・・原因は他にあるんじゃない」
「メモリーをちゃんと入れると現象がなくなって、診断結果はOKになりました。」
「ほんと???」
「大丈夫です。」
「また現象が再現したら、タダで見てくれる」

「それは相談です。」・・・・言葉を濁したな。

 

6日目

1回落ちたが復帰した。

 

7日目
またまた、現象が現れる。
PC○○に文句を言ってやろうと思ったが、また5日も掛かったんじゃ話にならない。
自己復旧の道を選ぶ。
自作師匠からシステムSSDを借りて入れ替えたが現象は同じ
これでSSDの可能性はなくなるがPCが動いているうちに、システム復旧ソフト(Acronis True Image)でバックアップした。
もう1回コネクターの抜き差し
マザー裏のATX 12Vの延長コネクターを引っ張るとロックが掛かっているのに抜けた。
コネクターを差し直すと現象がなくなった。

『原因はこれか?』 しばらく様子を見ることに・・・・ 

 

8日目
またまた、現象が現れる。昨日の原因発見はぬか喜びになってしまった。
CMOSリセットをしてBIOS起動中にも現象が現れる。
これでマザー不良が決定的になったが電源不良の可能性も僅かに残っている。
マザーと電源の切り分け診断「パソコン工房」に持ち込む。
こちらは、目の前で診断をやってもらえるから透明性がある。そして診断料がワンコイン。
電源をつなぎ換えても現象が再現 原因はマザーボード!
安く診断を行い、新しい本体や交換部品を買ってもらえるのがPCショップ本来の姿

PC○○ なんかおかしいぞ

マザーボード交換 お店の推薦でASUS Z87-K
交換部品としては最悪・・・・手間が掛かってしまう。
特に空冷クーラーの取り替えははじめてCPUとの接触に不安がある。
交換に1時間半 無事BIOSが立ち上がる。
Windows8.1は優秀 最初の立ち上げでマザーのドライバーを追加してくれる。

マイクロソフトのマザー交換による再認証は電話認証で終了

パソコン工房だったら半日で復帰していたのに・・・・

PC○○最悪やわ

 

10日目
不良現象は現れていない。

コメント

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました