四国の山歩き

四国の山歩き

土佐矢筈山 隠れた名山です

四国の山歩き     2022/11/18  晴れ   今シーズンのオフトレ山歩きは四国百名山の残ピークハントに拘らず自分の中で好きな山を登っています。よって四国の有名どころを選んでいる傾向があります。今回の土佐矢筈山は国土地理院の地形図に...
四国の山歩き

瓶ヶ森林道で向かえる朝

四国の山歩き     2022/11/10  晴れ  今年の山歩きはオフトレ目的には変わりないのだけど写真撮影の要素が大きい。写真を撮るなら俺みたいな未熟カメラマンでも、写真が上手くなったのではないかと錯覚させてくれるマジックアワーの時間帯...
四国の山歩き

剣山で向かえる朝 

四国の山歩き     2022/11/5  晴れ   釣りや山歩きで行く行かないの天候は『てんきとくらす』の高原・山で判断することが多い。いつものように『てんきとくらす』を見ていると朝、「登山に適していません」だった天気指標が夕方に「登山に...
四国の山歩き

天狗塚 笹原の絶景

四国の山歩き     2022/10/28  晴れ   オフトレPart2は天狗塚に登ることにしました。前回は綱附森まで脚を伸ばし牛の背を亀尻峠まで下る長距離ロードだったので天狗塚周辺の笹原を楽しむ余裕がありませんでした。今回は笹原の絶景を...
四国の山歩き

石鎚で向かえる朝

四国の山歩き身体が鈍ってきた・・・・オフトレをはじめようと思いながら腰が重かった。石鎚の朝焼け撮影がきっかけになればと思う。Google Earthによる遡行図 遡行データ日時:2022/11/6/ 2:10~11:30 標高差:490m ...
四国の山歩き

金刀比羅宮・大麻山 

四国の山歩き     2021/11/29  晴れ香川県善通寺市 大麻山(616m)金刀比羅宮の紅葉を撮影しに行こうと思っていた。10月は気合いが入っていたオフトレだったが11月はサボり気味で腰が重くなっていた。どうせ金刀比羅宮の奥社まで参...
四国の山歩き

四国百名山 梶ヶ森

四国の山歩き     2021/11/6  晴れ高知県大豊町 梶ヶ森(1399m)大豊インターからのアクセスが容易なことがあり高知では人気の山、いろいろな登るルートがあって自身の体力に合わせた山歩きができるのがいいらしい。車で山頂近くまで登...
四国の山歩き

大ボシ山 大ブナの紅葉見物

四国の山歩き     2021/10/29 晴れブナの紅葉を見たいと思った。時期的には終盤に差し掛かっている・・・・過去の写真をひっくり返したら標高1400mの大ボシ山辺りがジャストなのかも知れないと思った。まぁ、ブナの紅葉のいい時期は短い...
四国の山歩き

四国百名山 高越山

四国の山歩き     2021/10/19 晴れ吉野川から見ると山容が三角で阿波富士と呼ばれている四国百名山 高越山に登る。標高は1133mだが登山口の標高が100m少々と低く標高差が1000mを越え、遡行距離も10kmを上回るのでまだ長距...
四国の山歩き

天空の鳥居 稲積山

天空鳥居に続く林道は大雨の影響で通行止めになっている。車で登ることができないのなら人が少なくて写真撮影には好都合だ。夕日に間に合えばいいと2時スタートの積もりで高屋神社の駐車場に着いてみれば広い駐車場が満車状態・・・・アテが外れた。Goog...
スポンサーリンク