渓流釣り遡行記2020ダートの源流 二又を詰める 渓流釣り遡行記2020 2020/9/15 晴れ 吉野川水系 祖谷川 今年の渓流釣りも残り半月になってしまった。コロナの自粛明けで再スタートしたのに釣行ペースがつかめないまま現在に至っている。ほぼ2週間サイクル・・・・これがなかなか微妙... 2020.09.23渓流釣り遡行記2020
渓の道具箱フィッシングベスト 渓の道具箱 フィシングベスト長年使っていたモンベルのベストに見切りをつけた。きっかけはスノーピークのピニオンリール、コイツはピニオンリールがデュアルになっているので止めの安全ピンが太く少々の力では曲がらない。たぶん安全ピンが表生地だけに通... 2020.09.05渓の道具箱
渓流釣り遡行記2020那賀川 最終日 渓流釣り遡行記2020 2020/8/31 晴れ 那賀川水系 那賀川が最終日を向かえた。一般的な漁期より1ヶ月も早い最終日に愚痴の一言を書いておこうかと思ったが何年か前に書いたことを思いだし止めた。釣り人の立場としては『那賀川』・『物部... 2020.09.03渓流釣り遡行記2020
渓流釣り遡行記2020渇水気味の源流釣り 渓流釣り遡行記2020 2020/8/17 晴れ 那賀川水系 長梅雨が終わったと思ったら猛暑続きの下界、温度差の反動が大きく暑さに慣れきっていない体にはキツくお盆を過ぎようとしているのに夏バテ気味は解消しないので涼しい山へ逃げ込んだ。山道... 2020.08.21渓流釣り遡行記2020
渓流釣り遡行記2020奴が居ない真夏の源流釣り 渓流釣り遡行記2020 2020/8/5 晴れ 那賀川水系 6時前に車止めに着いた。座り込んで入渓の準備をしていると奴がタイヤの周りを飛行しだした。ソロソロ奴の季節、仲間の加勢を待っているのかと思っていたが集まりが悪い・・・・長距離遡... 2020.08.08渓流釣り遡行記2020
尺伝説(大物記録)出そうな雰囲気がした尺 尺伝説(大物記録) 2020/8/5 晴れ 30.5cm ♀ 尺が出る時って突然のことが多いのだがここまで27・28・29cmと9寸が3尾・・・・アマゴの活性も上がってきたし魚止までには尺が出そうな雰囲気を感じはじめていた。まぁ、そんな雰囲... 2020.08.05尺伝説(大物記録)
渓流釣り遡行記2020巨木と苔の渓を釣る 渓流釣り遡行記2020 2020/7/17 晴れ 吉野川水系 祖谷川 梅雨明けの時期が見えてきた今日この頃なのだが1ヶ月の降水量が1000㎜を越えた山間の渓はまだまだ水量が多く釣りにならないかも知れないので源流の支流に入ることにした。こ... 2020.07.20渓流釣り遡行記2020
渓流釣りカメラ源流に持って行くカメラ 渓の道具箱 渓流釣りカメラザックの中身の半分は撮影機材の重量が占めている。それに見合った撮影が出来ているのか?釣りに夢中になったり遡行が厳しくなったり帰りの時間に追われてきたら写真すら撮らない状況になることもある。釣り優先・遡行優先の行動は... 2020.07.07渓流釣りカメラ
渓流釣り遡行記2020梅雨の短い晴れ間 渓流釣り遡行記2020 2020/7/2 晴れ 吉野川水系 積算雨量が150㎜越え晴れた日を1日挟んでの釣行、本流を徒渉できるかどうかを心配していたが広い河原は水量を分散して流れていたので難なく通過できた。しかし、支流の川幅が狭い大場所... 2020.07.04渓流釣り遡行記2020
渓流釣り遡行記2020原生林の二又を釣り上がる 渓流釣り遡行記2020 2020/6/23 晴れ 吉野川水系 祖谷川 家から30分程走るとトンネル工事で通行止めだった。10km手前で通行止めを示す案内人が立っていたのでスローダウンしたけど何にも言われなかったし通行止めの看板は交差する... 2020.06.25渓流釣り遡行記2020