tanisi

四国渓師ブログ

渓流インナー

四国渓師ブログ  2014/9/7 この時期、渓は涼しいが渓から離れて歩きはじめると大量の汗をかくミズノ Berg ポリエステル系素材のインナー(上)、汗をかいても直ぐ乾くから快適だ。もう10年近く使っている。釣り具メーカー、スーパーブラン...
渓流釣り遡行記2014

昔はよく釣れた渓

渓流釣り遡行記2014  2014/9/6 晴れ  吉野川水系  祖谷川一昔前、この渓はよく釣れた。集落手前の林道を2時間歩いて取水から釣り上がり、またそのコースを引き返すものだった。ある時、足をねんざしてこれ以上は無理と判断した。相棒はも...
四国渓師ブログ

穂先が折れちゃった

四国渓師ブログ  2014/9/6 今日、新しい竿の穂先が折れました。斜面を登りながら仕掛けを巻いていての愚行でした。この前は 転んで4番がポキリつづけて固着を無理矢理押し込んで4番と5番の小口がパキ今年、竿のトラブルはパーフェクトだったの...
四国渓師ブログ

琥珀エビス

四国渓師ブログ  2014/9/5 ここ数年、ビアはエビスです。秋になると楽しみが一つあります。限定醸造「琥珀エビス」の発売!!早速、いただきました。アサヒスーパードライの大ヒット以降、「クリアー感」「すっきり感」「切れ感」がもてはやされて...
四国渓師ブログ

アグレッサー春霞3WAY580

四国渓師ブログ  2014/9/4 6mの竿が2本連続で修理行きになってしまった。お盆でメーカーが休み・・・・釣具屋から部品が届くのに時間がかかる連絡、今年は6mの竿をメインに使っているので6mの竿が使えなくなるのは辛いものがある。ネットを...
渓流釣り遡行記2014

吉野川支流の最源流

渓流釣り遡行記2014  2014/9/2 晴れ  吉野川水系  祖谷川久々に1日中晴れの天気予報車止めの気温は20度以下で肌寒い・・・・もう、テジロは気配すらない(標高が高いせいか?) もう9月、流石に水が冷たい。脳天にくる冷たさ出ないの...
釣り車ハスラー

ハスラー オプション追加

釣り車ハスラーマッドフラップセット渓流釣りの車止め付近は、ダートになることが多い。雨が降れば最悪で飛び跳ねた泥の跡が車の側面や後面に残る。釣りから帰ってきて水で流しておかないとこびり付いて悲惨なことになってしまう。クロカン、SUVは汚れが付...
渓流釣り遡行記2014

暗い滝の谷

渓流釣り遡行記2014  2014/8/29 曇り/雨  吉野川水系  銅山川    前々回はカメラの電池、今回はSDカードを忘れてきてしまった。だいぶ以前、そんなこともあろうと防水Boxのなかに予備のSDカードを入れていたが、入れていたこ...
渓流釣り遡行記2014

祖谷川支流2本

渓流釣り遡行記2014  2014/8/25 晴れ  吉野川水系  祖谷川  祖谷方面に向かう。一昔前は、車1台がやっと通れるような道だった。今ではバイパスやトンネルができて走りやすい道に変わって秘境というイメージは変わりつつある。昔はよく...
釣り車ハスラー

ハスラー 社外ナビMDV-Z701W

釣り車ハスラー1.ナビに思うこと。昔、ナビなどない頃は車止めを探すのに苦労した。夜討ち・朝駆けで暗い内に着き対岸の渓に入らなければならないとき、明るければ簡単に現在位置がわかるが闇夜の中ではお手上げ、確かな目印となる場所(橋・ヘヤピン・トン...
スポンサーリンク