2018-11

四国渓師ブログ

カシミール3D 三角点の閲覧

四国渓師ブログ 2018/11/29 1年くらい前からカシミール3Dの挙動がおかしかった。・解説本地図で作ったGPSデータを地理院地図で表示させると北西に50m程ズレている。・地理院地図のある縮尺が見えない かと云って四国以外は問題なかった...
四国渓師ブログ

渓流釣針 アマゴ半スレ

四国渓師ブログ 2018/11/28 渓流の釣針は数年前から『アマゴ半スレヒネリ』を使っている。針掛かりの良さ、外しやすさ、根掛かりの少なさからだったような気がする。半年ぐらい前から行きつけの釣具屋に『アマゴ半スレヒネリ8号』のストックがな...
釣り車ハスラー

ハスラー 瓶ヶ森林道案内

釣り車ハスラー瓶ヶ森林道は寒風山墜道から石鎚山の登山口である土小屋まで石鎚山系の稜線近くを走る総延長27kmの天空林道です。瓶ヶ森の頂上が『男山』なので『雄峰』をもじって『UFOライン』とも呼ばれUFOの目撃情報が多いとされている。実際にU...
四国渓師ブログ

秋野菜 大根と白菜が出来上がり

四国渓師ブログ 2018/11/20 大根の葉が立ち、ソロソロ収穫の時を向かえた。品種は『おでん大根』 背丈はやや短いが径が太い 煮崩れしにくく汁を吸いやすい煮物向きが特徴で名前通りおでんに適した大根らしい。 おでんは師匠にもらった大根で5...
もっこく池

もっこく池 釣り大会20日前

四国渓師ブログ  2018/11/13水門から流入があるようになり2桁釣果が続いていたもっこく池だけど、今日は4尾、流石にニジマスも用心深くなっているようだ。久々の大物、と云っても40ギリギリ、このサイズになるとのべ竿を絞り込んでくれるがそ...
四国渓師ブログ

秋野菜 その後

四国渓師ブログ 2018/11/5 秋野菜作付けから1ヶ月半近くに猪の痕跡があるなと思っていたら畑の中を鼻で掘り返したような跡が・・・・葉物には興味がないらしく、まだ被害はない。「芋さえ植えなければ大丈夫」と近所のおばさんが云っていたがの畑...
もっこく池

もっこく池 釣り大会案内

四国渓師ブログ  2018/11/1釣り大会概要 日時:平成30年12月2日(日) 午前7:00~午前11:00                (受付は午前6:00より) 場所:木こく池(まんのう町七箇 春日) 対象魚:マス 参加料:1,0...
スポンサーリンク