四国の山歩き 2017/11/6 晴れ
Google Earthによる遡行図

Start
塔ノ丸登山口(9:45)-塔ノ丸(11:40)-登山口(13:10)
End
塔ノ丸登山口(9:45)-塔ノ丸(11:40)-登山口(13:10)
End
おっかさんの友人家族と塔ノ丸へ
以前、剣山に登った後で熱が出て大変だったので「もう、山登りはしない」っと言っていた。 まぁ、塔ノ丸なら何とかなるんじゃないのって誘われたらしく付いていくことになった。
登山口周辺は工事中、安全責任者がヘルメットを被った『すだちくん』だった。
ウラジロモミ樹林の中を賑やかに出発しました。

苔の花の中に落ち葉が混ざりきれいです。

先頭を切って皆を引率して歩くのはおっかさん
快適そうじゃないの・・・・手ぶらだからね。



樹林帯を抜けると疎らになった木の隙間から剣山と次郎笈、遠くに三嶺が見えだした。前回は2年前、ガスに包まれ笹道を外さないように山頂まで辿るだけだった。
剣山と次郎笈がやたら近い、北から見る次郎笈も尾根と支尾根の広がりがカッコええわ~、目の前にこんな素晴らしい風景が広がっているとは思いもしなかった。
やっぱり、山歩きは天気のいい日に限りますね。


最初の大岩に乗って写真を撮っている間に随分置いて行かれました。
まっちくりー

白骨林と青空 いいコントラストです

標高の低い場所には紅葉が残っているようです。

塔ノ丸山頂(1713m)

南に丸笹山・剣山・次郎笈・丸石山

南西に白髪山・綱附森・三嶺・牛の背
天狗塚は西熊山の向こうかな?
天狗塚は西熊山の向こうかな?

北に祖谷山系 寒峰・烏帽子山・矢筈山・黒笠山・津志嶽
徳島の有名処を博物館に展示しているようです。

西は薄いガスの中浮かび上がってくるような伊予の山々
手箱山・筒上山・岩黒山・石鎚山・瓶ヶ森・西黒森・伊予富士・寒風山・笹ヶ峰
塔ノ丸は四国の高い山を見るのに最高の場所かも知れません。

丸笹山に向かって下ります。
おっかさん、帰りも元気そうじゃないですか?

ラフォーレ手前の広場でランチ
おでん・漬け物・サラダ・煮物・・・・新米のおにぎりがおいしかった。

仕上げは祖谷に下って『いやしの温泉郷』
S夫妻さま・H夫妻さま、楽しい山歩きをご一緒いただきありがとうございました。
遡行データ
距離:8.2km 標高差:270m
塔ノ丸登山口(1440m)-塔ノ丸(1713m)-塔ノ丸登山口
いやしの温泉郷
距離:8.2km 標高差:270m
塔ノ丸登山口(1440m)-塔ノ丸(1713m)-塔ノ丸登山口
いやしの温泉郷
標高マップ

遡行ログ軌跡(地形図) ・ 周辺地図

コメント