阿讃縦走 東大樽-天井山

四国の山歩き
四国の山歩き  2017/1/7 晴れ 
Google Earthによる遡行図
Start
 東大樽(7:40)-
 ①北市場(9:00)-
 ②定久(9:50)-
 659(12:00)-
 鵜峠(13:50)-
 ③丸住(14:20)-
 ④天井山(16:00)-
 千足ダム(17:30)-
 川股下(18:30)
End
標高マップ
阿讃縦走路の三角点

①北市場 4等
564.3m 9:00

②定久 4等
578.3m 9:50

③丸住 4等
455.7m 14:20

④天井 3等
462.5m 16:00

渓流解禁が近くなり山歩きのことだけを考えていられない時期になって来た。
今オフトレの仕上げは、阿讃縦走路の東ルート目的地である長浜到達としているが、なかなか重い腰が上がらない。動機付けに『阿讃縦走路 東ルートを考える』なる計画書を作り、冷めつつある阿讃縦走路への思いを奮い立たせた。

計画書ではピストンとなっているが白鳥温泉方面から周回することも考えて東大樽に車を置いた。

外気温は-2℃、霜が降りてメチャクチャ寒い。
電柵を張り廻らした水田、この辺りも猪の獣害が多いようだ。
県境は川に沿って通っているようなので一旦橋を渡って南側の道に出た。

カシミールには谷筋から縦走路に回り込む道が記入されているが最新の地図にはない。再び橋を渡り山際の斜面から取り付く場所を探してみるものの見つからない。二つ目の池を過ぎた場所から小さな谷筋に入り込んでみた。

谷筋はコルに続き奥で県境杭を見つけた。

そして赤テープ、反対側の尾根筋からも県境境が続いていた。県境境に間違いないようだが地図とは数十メートルズレている。尾根筋が県境だったら、さっき見た民家は香川県ではなく徳島県住所になる・・・・まぁ、深いことを考えても仕方ないので思考を停止した。

しかし、この取り付きはメチャクチャな急斜面  汗が噴き出してきて、-2℃の寒さを忘れた。

急な斜面を這い上がり、漸く尾根に乗る。
尾根道に乗ってしまえば、いつもの山歩きを変わらなくなる。そして564.1の三角点を拾う。
望なし、きついアップダウンの繰り返し・・・・阿讃縦走路唯一の楽しみは三角点探ししかない。

香川県側の斜面に未舗装の車道が見えるようになった。

しばらくすると阿讃縦走路と併走するようになります。鵜田尾トンネル手前から伸びている林業用作業道だと思う。阿讃縦走路は右側の斜面を登り車道から離れて行きます。
縦走路の脇にはアセビの木を多く目にします。
縦走路先にあせび公園があるようです。
第1ステージ 659の折り返し地点までやって来た。
まだ12時前、このままピストンで折り返すのは勿体無い。
暮れに逢った村兆さんから「向かえに行きますよ」の優しい言葉を思い出した。取り敢えず電話してみると交渉成立 行ける所まで先に向かう。

ここから鵜峠までは概ね下りなのだが阿讃縦走路はそう甘くない。下りながら厳しいアップダウンを繰り返した。

落ち葉の吹きだまり
登山靴が落ち葉に埋まってしまいます。

ススキに覆われた縦走路

鵜峠の下り この辺りは下草の刈り込みがされてなかった。これくらいの薄い薮漕ぎは何でもないのだけどバラが行く手を遮る。徳島側の樹林帯は密集が濃いし、香川側の伐採帯にもバラ・・・・下りで距離を稼げる道なのに、殊の外往生した。

旧国道の鵜峠まで下ってきた。
続きの縦走路は徳島側の植林と尾根の境にある。

③丸住の上り下りはきつかった。阿讃縦走路は幅広の道が付いているが登山道ではない。傾斜がキツい場所でも直登で葛籠折れにはなっていない。四つん這いになって這い上がるしかないのだ。

電力の送電線点検道
鵜の田尾トンネル手前まで下っているはず

 送電線が縦走路に沿って伸びている。

鉄塔越しに今日一番の展望
瀬戸内海と三本松の市街地か?・・・・なんせ土地勘がない。
縦走路中、唯一の祠 本尊は違う場所に移されたのかなかった。
西ルートに比べると阿讃山脈を越えて人が往来した痕跡が少ないようだ。山越えしなくても海辺から往来できるからだろうか。

猪が激しく地面を掘り返したあと

天井山の最コル部にヌタ場

天井山山頂(627m)
直登ルートを見上げるとムチャクチャキツそうだったので送電線点検道からトラバースしながら北ルートから登った。

続きのルートを確認した。
 北ルートから千足ダムに下る。
ビク山・龍王山の向こうが最終目的地の長浜のようだ。

村兆さんの支援で東のゼログランド『長浜』が間近になってきた。

もう一頑張りだ

 次もアップダウンは変わらない。

千足ダムから伸びている車道と合流した。 


遡行データ
 遡行距離:23.6km  標高差:700m
 東大樽(230m)-①北市場(564m)-②定久(578m)-
 ピーク(730m)-鵜峠(380m)ー③丸住(455m)-
 ④天井山(627m)-千足ダム(120m)-川股下(30m)

コメント

タイトルとURLをコピーしました