渓流釣り遡行記2023春めいてきた源流 後編 祖谷川支流 渓流釣り遡行記2023 2023/4/14 曇り/小雨 吉野川水系 (祖谷川) 上流になるにつれ渓は水量が減り川幅が広くなるので源流思考の釣り人には物足りなさを感じるようになりますが末広がりの滝を越えれば一変、抜群の渓相が待っています... 2023.04.16渓流釣り遡行記2023
渓流釣り遡行記2023春めいてきた源流 祖谷川支流 渓流釣り遡行記2023 2023/4/14 曇り/小雨 吉野川水系(祖谷川) 30分遅れで家を出た。既に明るくなった渓沿い道は新緑が芽吹き、つい最近までモノトーンだった山の風景が淡いトーンの緑に彩られ源流の風景が春らしい雰囲気に変わ... 2023.04.16渓流釣り遡行記2023
渓流釣り遡行記2023源流の二又を探る 祖谷川源流 渓流釣り遡行記2023 2023/4/9 晴れ 吉野川水系(祖谷川) 纏まった雨が降った。気象庁の積算雨量データで観測地点の72時間雨量は82㎜だったが山は100㎜を越えていたと思う。恵みの雨なんだけど流石に降り過ぎなので釣行を1日... 2023.04.11渓流釣り遡行記2023
渓流釣り遡行記2022最終釣行2022年 祖谷川支流 渓流釣り遡行記2022 2022/9/25 晴れ 吉野川水系(祖谷川) 7月くらいから最終釣行の渓は決めていた。遡行距離が長くて標高差がある原生林の渓、今シーズンを締めくくるにはふさわしい。台風の影響だろうか?林道は渓からの出水と押し流... 2022.09.28渓流釣り遡行記2022
渓流釣り遡行記2022釣れない釣りだった 祖谷川支流 渓流釣り遡行記2022 2022/9/15 雨 吉野川水系(祖谷川) 車止めに着くと霧に包まれ細かい雨が降りはじめた。台風が来る前に晴れる予定だったの山間部では早々に影響が出はじめているのか・・・・電波があったので『てんきとくらす』... 2022.09.21渓流釣り遡行記2022
渓流釣り遡行記2022ダートの源流 祖谷川支流 渓流釣り遡行記2022 2022/9/8 小雨/晴れ 吉野川水系(祖谷川) スペアータイヤが標準装備ではないハスラー以前、電波が届かないところでタイヤがバーストしたことがあってダートはあまり走りたくはない。しかし、歩くには距離が長すぎ... 2022.09.11渓流釣り遡行記2022
渓流釣り遡行記2022涼を求め源流へ 祖谷川源流 渓流釣り遡行記2022 2022/7/23 晴れ 吉野川水系(祖谷川) 梅雨が明けた後の雨で涼しい夏を過ごせていたが夏日が続くようになってからダレ気味だ。テジロの発生状況も気になっているが涼しい源流に行くことにした。車止めの気温は15℃... 2022.07.25渓流釣り遡行記2022
渓流釣り遡行記2022下流を諦めた源流釣り 祖谷川源流 渓流釣り遡行記2022 2022/6/23 曇り/晴れ 吉野川水系(祖谷川) 過去の実績を紐解けば源流勝負になると考え釣れない下流をパスすることにした。まだ暗く不明瞭な道、帰り道として歩いたことはあるが登りで使うのは初めてになる。大凡... 2022.06.25渓流釣り遡行記2022
渓流釣り遡行記2022源流の三支流を釣る 祖谷川 渓流釣り遡行記2022 2022/6/17 晴れ 吉野川水系(祖谷川) 防水ソックス+スパッツからウエットゲーターに足回りを変えた。まだ、積極的に水の中に入る水温ではないが素材のパンチ加工クロロプレンは水抜けが良く水の重みを感じないし袋... 2022.06.20渓流釣り遡行記2022
渓流釣り遡行記2022山道が舗装された渓 祖谷川 渓流釣り遡行記2022 2022/6/13 晴れ 吉野川水系(祖谷川) 四国は今日梅雨入りするらしいが午前中の天気は晴れマーク車道を走っているときは晴れそうな予感に満ちていたが車止めに着くとどんより曇っていた。1日持てばいいのだが・・... 2022.06.15渓流釣り遡行記2022