tanisi

渓流釣り遡行記2004

鞍瀬川 右支流

渓流釣り遡行記2004  2004/4/17  東予水系 鞍瀬川源流  序文行ルート、エスケープルートを思い悩む必要はない。釣りに専念できるから、ある程度の釣果は約束されていると言っていいだろう。ただそれだけでは面白くない。釣行前から地形図...
渓流釣り遡行記2004

源流3バカトリオ平瀬を釣る 那賀川支流

渓流釣り遡行記2004  2004/4/10  那賀川水系 N谷序文仕事が終わるのが遅くなってしまって、全く寝てないまま淳師匠の家に向かう。今日は、車止めまで乗せていってくれるらしいので安心して淳師匠の車に荷物を積み込んだ。「たぶんね、寝る...
尺伝説(大物記録)

岩魚谷の尺岩魚

尺伝説(大物記録) 吉野川水系  2004/5/30 晴れ  尺岩魚 31.2cmアタリも魚の姿も全くないまま左支流から二又まで帰ってきた。地図では、左支流のみに水線が記入されているが、二又に流れ込む水量は、ほぼ同じくらいだ。この二又が魚止...
渓流釣り遡行記2004

登れなかった橋桁 海部川源流

渓流釣り遡行記2004  2004/4/3  徳島東部水系 海部川源流  439道中記前夜際が終わったのがAM3:00頃だったか?槇木屋谷との出合いの看板前で目覚めた、昨夜の谷割で会長と副会長が本流の源流部、私とKEIZOUさんが右支流に入...
渓流釣り遡行記2004

西奔東走 海部川源流

渓流釣り遡行記2004  2004/4/3  徳島東部水系 海部川源流  序文3年前9月の終わりに海部釣行を計画したことがある。その時、漁期を確認すると9月15日から禁漁となっていたため已む無く海部釣行を断念した。 その後何度か釣行を計画し...
渓流釣り遡行記2004

四万十川遠征2

渓流釣り遡行記2004  2004/3/27  四万十川水系  序文四万十川遠征Part210年以上前、黒尊川へ行ったことがある。行きが5時間、帰りが6時間・・・・釣りをしていた時間よりはるかに長い時間を道中にかかった。 高速が須崎ICまで...
渓流釣り遡行記2004

水無し谷 那賀川支流

渓流釣り遡行記2004  2004/3/20  那賀川水系 水無し谷今週は、面河へ行くつもりだったのだがリュウホウさんに電話をすると「いま接待中・・・・・明日、おっさんと那賀川へ行く約束をしているだけど、ちょっと長引いてて・・・・いけそうに...
渓流釣り遡行記2004

幽霊谷

渓流釣り遡行記2004  2004/3/13  東予水系 幽霊谷  朝、5時過ぎに林道の入り口に到着した。入り口の看板に『2.5km先崩壊のため通行止め』と書かれていた。 地形図を確認して 「2.5km先だったら殆ど車止めの目的地だな」と思...
尺伝説(大物記録)

幽霊谷の尺アマゴ

尺伝説(大物記録) 東予水系 2004/3/13 晴れ アマゴ 30.2cm ♂ 8寸が6匹、9寸が3匹そろそろ尺物が出そうな雰囲気は多分にあった。小谷が崩落した場所を過ぎると渓相は良くなったのだが釣れてくるあまごのサイズは6寸~7寸にダウ...
渓流釣り遡行記2004

四国全面解禁 鍋を囲む会 物部川支流

渓流釣り遡行記2004  2004/3/6  物部川水系  前夜祭3月1日、高知と徳島が解禁となった。 四国渓師会では、四国全面解禁を祝って「四国全面解禁 鍋を囲む会」をリュウホウ幹事長の呼びかけでR439高知支部長の秘密の山小屋を借り切っ...
スポンサーリンク