渓流釣り遡行記2006カシミールで見つけた 吉野川支流 渓流釣り遡行記2006 2006/7/30 晴れ 吉野川上流部カシミールというフリーの地図ソフトがある。フリーだからといってなめたモンじゃない。国土地理院の数値地図を3Dで表示してくれる他に山岳地図でほしい機能が盛り沢山備わった優れもの... 2006.07.30渓流釣り遡行記2006
渓流釣り遡行記2006源流2本 吉野川支流 渓流釣り遡行記2006 2006/6/29 晴れ 吉野川水系(祖谷川)GW明けからハードな仕事が続いている。 明日から会社は4連休なのだが、とろくさいもんで仕事が一向に終わらない・・・・、木・金・土と休日出勤の申請をしたのだが金・土の2... 2006.06.29渓流釣り遡行記2006
渓流釣り遡行記2006キョウツカ谷の尺岩魚 四国の渓 渓流釣り遡行記2006 2006/6/11 曇り 四国の谷 439道中記今週は土曜日に所用があり日曜日の釣行となった、土曜日の昼過ぎには暇になったので釣り道具の手入れを済ませ、早い晩飯を食ってPM4:30に床へ着いた。尿意で目覚めると... 2006.06.11渓流釣り遡行記2006
渓流釣り遡行記2006堤防釣り 高知の谷 渓流釣り遡行記2006 2006/5/27 曇り 高知の谷 439道中記「車止めを間違ってしまった」と気が付いた時はもう既に谷が近づき滝の音が聞こえていた、せっかくだから滝壷を釣ろうと踏み分け道を降りて行くと断崖の上に祠があった、滝壷... 2006.05.27渓流釣り遡行記2006
渓流釣り遡行記2006もったいない渓 吉野川最源流 渓流釣り遡行記2006 2006/5/14 晴れ 吉野川上流部GWの長い休みが明けて、今週は土曜日出勤である。週の半ばからいい雨が降った。この分だとGWの釣り荒れはリセットしたかもしれない・・・・いや、まだか?明日は、何処かへ釣りに行こ... 2006.05.14渓流釣り遡行記2006
渓流釣り遡行記2006母衣打ち谷 高知東部水系 渓流釣り遡行記2006 2006/5/6 曇り 高知東部水系 439道中記今日は3人での釣行、源流二又から本流筋の魚止めまでJUNNさんとモッチャンが初ペアー、439がトンネル下から二又までの谷割りで入渓するため、車を二又の車止めまで... 2006.05.06渓流釣り遡行記2006
尺伝説(大物記録)黄金の尺アマゴ 尺伝説(大物記録)高知東部水系 2006/4/30 晴れ アマゴ ♂ 30.5cm 二つ目の大エンテを越えると、エンテが連続しているのが見えた。一つ目、二つ目のエンテは439さんと仲良く並んで釣りをしたのだが時間がかかってしまう。3つ目から... 2006.04.30尺伝説(大物記録)
渓流釣り遡行記2006GW 魚梁瀬ツアー 渓流釣り遡行記2006 2006/4/29 雨 高知東部水系先週の釣り大会で飲んでいるときに淳さんと魚梁瀬行きが決まった。翌日、掲示板を覗くと「釣りの事で頭がいっぱいで法事の事を忘れてました。ごめんなさい。また、誘ってください。。。。。。... 2006.04.29渓流釣り遡行記2006
渓流釣り遡行記2006隠し谷 吉野川支流 渓流釣り遡行記2006 2006/4/16 晴れ 吉野川支流 439道中記先日は雨に濡れて寒かった、体力を消耗してとても連荘で釣りに行く気になれず大滝の展望所でミミズを捨てたのだが、家に帰って晩飯を食ってぬくぬくしていると、せっかくの... 2006.04.16渓流釣り遡行記2006
渓流釣り遡行記2006大滝の上 吉野川支流 渓流釣り遡行記2006 2006/4/15 一日中雨 吉野川上流 439道中記この水系に来た時には必ず展望所に車を止めて滝を眺めるのが癖になっている、滝の上に魚が棲んでいるだろうか?、どんな魚かいなー?、大きいのがおるかなー、行ってみ... 2006.04.15渓流釣り遡行記2006