tanisi

大アマゴ写真館

大アマゴ写真館 四国渓師会2012

四国渓師会 年間釣り大会(2012年)四国渓師会では年間釣り大会を行っています。アマゴの最長寸を釣った会員には次の1年間『名人』の名が与えられます。2012年度 四国渓師会年間釣り大会結果 氏名写真ナンバー大きさ優勝かいちょうNo1839....
大アマゴ写真館

大アマゴ写真館2012

サイトユーザーからの渓魚登録写真(2012年)(2012. 7.20)久しぶりの大アマゴ写真館へ投稿がありました。坊主さんからアマゴの写真です。ルアー釣りに関しては、よくわかりませんが掛かったら面白いんでしょうね。No1-2012 アマゴ ...
渓流釣り遡行記2012

造林小屋跡の渓

渓流釣り遡行記2012 2012/9/29 曇り/雨  東予水系  造林小屋の渓は、大物が釣れる訳でもない。、数釣りが出来る訳でもないのだが、渓自体が魅力的で俺が好きな渓の一つだ。変化に富んだ水の流れ、造形美にあふれる滝の連続、限りなく透明...
渓流釣り遡行記2012

原生林の渓

渓流釣り遡行記2012  2012/9/22 晴れ  吉野川水系 祖谷川  まっちゃんからのリクエストで「原生林の渓」へ行くことになった。前回の釣行で林道が、尾根の突端近くまで延びているのは確認済みだ。遡行距離は長いが原生林の最源流を詰めて...
渓流釣り遡行記2012

秋の釣り大会

渓流釣り遡行記2012 2012/9/16 小雨  吉野川水系 祖谷川  今日は四国渓師会恒例の釣り大会。ペアを組むのは今年新入会したテンリバーさんと今年2回目の釣行だ。気になるのは超大型台風の存在。今晩から明日にかけて九州の西の海上を通過...
尺伝説(大物記録)

源流域の怪物!

尺伝説(大物記録) 東予水系 2012/9/14 晴れ 尺アマゴ 39.5cm ♂ 上から淵を覗き込むと白い影がユラユラと浮いていた。「アマゴや・・・・」デッデッデカイ!尺は優に越えている。上流に向いて同じ場所から動かない。これは完全に餌待...
渓流釣り遡行記2012

ひそかに大物狙い

渓流釣り遡行記2012 2012/9/14 晴れ  東予水系 2週間前、9月に4連休があることを知った。4、5月のGWに対してSWと言うらしい。だったら釣りに行くしかないが1日空けて釣り大会で約束が出来上がっているのであまり無理はできない。...
渓流釣り遡行記2012

那賀川最終日2012

渓流釣り遡行記2012 2012/8/31 晴れ  那賀川水系  有給休暇を取れ取れって、うるさく言われるんで那賀川最終日に参加することにした。那賀川は8月末で禁漁になってしまう。まだ少し早いような気がする。産卵の季節が近づいて資源の保護な...
渓流釣り遡行記2012

遠巻きのエスケープ

渓流釣り遡行記2012 2012/8/18 晴れ/雨  那賀川水系  10年以上来ていない久しぶりの渓だ。上流を横切っている車道から、林道を一旦下って車道まで釣り上がるのがベストなんだが、大雨で車道が通行止めになっているので正面突破すること...
渓流釣り遡行記2012

原生林の渓

渓流釣り遡行記2012 2012/8/12 晴れ  那賀川水系  源流テンカラ師との釣行  前回、「エサ釣りに寝返えいった」と書いたことをかなり気にしている様子「今日は、餌を持ってきていません。毛針で通します・・・・・」「釣れんかったら、ど...
スポンサーリンク