渓流釣り遡行記2014雪渓の渓 渓流釣り遡行記2014 2014/3/19 晴れ 吉野川水系 銅山川 3月解禁日、雪のため断念した愛媛の渓あれから半月、下界では気温20度近い陽気が続いている。もうそろそろいい時期なのか?まだまだ早いのか?半信半疑で、のこのこやって... 2014.03.19渓流釣り遡行記2014
渓流釣り遡行記2014低山源流へ 渓流釣り遡行記2014 2014/3/16 晴れ 吉野川水系 祖谷川 3月半ば、そろそろ源流行きを考えはじめている。ただ、前回の反省もある。標高が高い山には、まだ沢山の雪が残っている。 標高800mの南斜面or西斜面の渓なら何とかな... 2014.03.16渓流釣り遡行記2014
渓流釣り遡行記2014愛媛の渓 脱出 渓流釣り遡行記2014 2014/3/12 晴れ 吉野川水系 嶺北 釣果一桁、8寸が釣れない、雪に追い返される・・・・どうも厳しい釣りが続いている。そのうち、暖かくなればなんとかなるだろうと漠然と思っているが、楽しい釣りがしたいもの、... 2014.03.12渓流釣り遡行記2014
渓流釣り遡行記2014まだ、まだ春は遠い 渓流釣り遡行記2014 2014/3/7 晴れ 東予水系 目的の谷 入り口付近に雪が残っていた・・・・上流は無理と諦めた。少々下流まで車を走らせて新規開拓の渓を選択した。事前の情報が無いので何処から入ればいいのかわからない???? 取り... 2014.03.07渓流釣り遡行記2014
四国渓師ブログテンカラ準備中 四国渓師ブログ 2014/3/5今年からテンカラをはじめようと思っている。去年の年間釣り大会最長寸は村兆さんがテンカラで釣り上げた尺2寸、忘年会で「俺もテンカラやってみようかな」と言っていたのを銀次郎さんが覚えていてくれて 「この竿使って... 2014.03.05四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2014四国渓流全面解禁日 渓流釣り遡行記2014 2014/3/1 曇り 吉野川水系 銅山川 ついに、徳島、高知も渓流解禁になりましたね。 予測1:今年は、土曜日の解禁日・・・・・何処へ行っても釣り人が多いだろう 予測2:気合いを入れて夜討ち上流部へ行くことも考... 2014.03.01渓流釣り遡行記2014
四国渓師ブログウェーダー新調 四国渓師ブログ 2014/2/24ウェーダーが水漏れだ。早期の釣りにはストッキングウェーダーと渓流靴の組合せを愛用している。長靴ウェーダーと比べて足首の自由度が格段に良くなる。消耗品と諦めているが早期の2月、3月、4月半ばまでしか使わないの... 2014.02.24四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2014とっておき?小渓 渓流釣り遡行記2014 2014/2/1 晴れ 東予水系 まだ、家の前の山に雪が残っている。 標高500m前後の山ひとつの目安だが、ここに雪があると愛媛の渓は雪に覆われて釣りをするには大変だ。 先週は、大雪の後好天続き、まだ、早いと思いつ... 2014.02.23渓流釣り遡行記2014
四国渓師ブログ今週も無理かな? 四国渓師ブログ 2014/2/14朝起きると大雪この分じゃ、今週も釣りは無理だなぁ年末、先週、そして今日と、これで積雪は3回目。球は寒冷化に向かっていると行っている学者がいるけど本当かなぁ?釣りは先週に続いて諦め模様・・・渓流に行けないの... 2014.02.14四国渓師ブログ
四国渓師ブログ祝・2014愛媛渓流解禁blog 四国渓師ブログ 2014/2/11待ちに待った愛媛の渓流釣り解禁です。今年は例年になく寒いという予想に反して、雪もなく暖かいスタートになりました。いつものように、今年1年の安全祈願からはじまりました。続きを読む釣果は20尾、max8寸初日... 2014.02.11四国渓師ブログ