写真で語るフォトブログ No105
2022/6/30
2022/6/30
紫雲出山の展望台に燧灘の夕陽を取りに行った。
夕陽の時間待ちをしている間に海が黄金色に輝きだした。

F:16 S:1/1000sec ISO:200
撮影場所は紫雲出山の山頂展望台です。
西に傾いた陽射しで海が帯状に輝いていた。
夕陽を待つには微妙な時間帯、まだアジサイも撮りたいし・・・・
港に帰る漁船が光の帯を横切ると船の走った波の乱れで光跡が横に伸びる面白そうな構図
画角を変えて何枚か撮ってみたけどイメージがピッタシこない。
左から大きな船が光の帯へ侵入してきたと同時に漁船が光軸を残しながら右に抜けて行った。
大きな船が重みになったことで左右のバランスが良くなった。
現像処理は色温度を少し暖色側に振って夕暮れ感を出しつつ黒レベルを締め光の帯のキラキラ感を強調、水平を整えて完成です。

構図のポイント
- 右の船の航跡が横3分割構図の線上にある。
- 光の波の中心が縦3分割構図の線上にある
- 空の配分が大体1/3
3分割構図に当てはまれば見た目がよくなります。
光の波の中がS字ぽく見えるのは跡付けです。

大きな船の航跡がどうなるのか?も撮ってみた
光跡はハッキリしたけどチョット重い感じの写真になりました。。

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...

渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具
コメント