四国の渓流釣り 2010年度 渓流遡行記 |
2/6 東予水系 |
2/13 吉野川水系 祝愛媛解禁2 |
2/27 東予水系 ホームグランド |
3/6 吉野川水系 『H069釣法』 |
3/13 吉野川水系 ちょっとだけ桃源郷 |
3/27 東予水系 源流は、まだまだか? |
4/4 吉野川水系 |
4/10 吉野川水系 |
4/17 吉野川水系 |
4/25 東予水系 |
4/29 仁淀川水系 |
5/3 東予水系 きつ谷 |
5/16 吉野川水系 様子見の渓 |
5/29 吉野川水系 二叉支流 |
6/5 吉野川水系 迷コンビ復活 春の釣り大会 |
8/13 那賀川水系 納涼釣行 |
9/20 吉野川水系 岩魚の渓 |
国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2010) 源流は、まだまだか? |
メインページへ |
東予水系 |
2010/3/27 晴れ |
前日は、会社の飲み会で愛媛泊まりだった。4時過ぎに起きて5時にホテルを出た。 林道に入ると道の真ん中に大石がゴロゴロ転がっていて10分かけて片付けた。50mくらい走ると4mの木が道を塞いでいた。これもテコの原理でなんとか道横に片付けた。そして100mくらい走ると土砂崩れでこれ以上は車で走ることができない。。。。。車止めはもう少し先だと思っていた。こんなことなら林道に入る手前の広い場所に車を止めて歩いた方がよっぽどましだったかもしれない。 |
|
20年前は林道の終点まで車で行くことができたが、現在は、人一人が歩けるだけの一筋が続いている獣道になってしまった。 魚にとって、これはいいことなのだろうけど、二日酔いのへぼ釣り師にとってシンドイだけのなにものでもない。「焼酎のロックは、やめておけばよかったのに・・・」などとブツブツ言いながら林道を歩いて行くのだった。 |
|
前回、納竿したところから入渓して最源流部まで釣り上がろうと思っていたが、ここから標高差3、400m上流は雪が積もっているようだ。・・・・・・最源流部は諦めた方がよさそうだ。ヘヤピンを少し越えた 張り出し小尾根を下降して入渓することにした。 |
|
入渓地点 1投目、支流からの落ち込みで4寸を掛ける。 車止めの気温は−1℃だった。とにかく「寒ッブー」である。陽があたるまで、どれくらい辛抱したらいいのか・・・ |
アタリがあるのに針掛かりしない。針掛かりしてもポチャリと落ちてしまう状態が続く。水温が低く活性が悪いようだ。腕はもっと悪いのかもしれない |
|
漸く6寸を掛ける。 |
|
釣りはじめてから2時間弱、漸く陽の光が渓に届くようになってきた。 |
|
|
7寸(22cm)が釣れはじめた。 |
|
8寸前(23.5cm)尾鰭がもう少しあれば8寸あるのに・・・ |
|
アマゴ7寸22cm パーマークの大きい、いい感じのアマゴだ。 |
|
アマゴ7寸(22cm) |
|
扇状の綺麗な淵だ |
|
アマゴ9寸前(26.5cm) |
|
スレだったので淵中を走られた。 |
|
|
|
アマゴ8寸(25.5cm)でっぷりと太っていて、よく引いてくれた。 |
|
|
|
上の写真の左上、影の部分で目印が落ち込みの方に動いた。 |
|
|
|
納竿地点の二叉 |
|
納竿地点の山容 |
|
帰り道、林道から舗装道に出るところで監視員のおじさんに車を止められた。ついさっき、無鑑札の親父が遊漁券を買うからって言うんで先に渡してお釣りを車に取りに行っている間に遊漁券を持ち逃げされてしまったと機嫌が悪い。 |
釣果:28匹 最大26.5cm キープ5 |