銅山川

尺伝説(大物記録)

魚止めの滝 尺1寸

尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2015/3/26 アマゴ 34.3cm ♂ 魚止めの滝までやって来た。いつもなら、6寸クラスが何尾か浮いているのに気配すらない。まだ、時期が早いのか? 仕掛けを入れると黒い影が近づいて来たが様子を覗っている...
渓流釣り遡行記2015

19年ぶりの渓

渓流釣り遡行記2015 2015/2/15 晴れ 吉野川水系 銅山川    今日の渓は19年前に1回入った記録が残っている。標高差150mの連爆を正面突破、苦労して全ての滝壺を丹念に探った割には大した釣果ではなかった。渓相がいいのでリベンジ...
渓流釣り遡行記2015

祝・2015愛媛渓流解禁

渓流釣り遡行記2015  2015/2/1 晴れ 吉野川水系 銅山川  1週間もあれば釣りの準備はできると思っていたが、先週はいろいろと忙しく、結局準備に取りかかれたのは前日の夜遅くになってから・・・・というか、去年仕舞った釣り道具を車に積...
渓流釣り遡行記2014

ちょっと気になっていた渓

渓流釣り遡行記2014  2014/9/19 晴れ  吉野川水系  銅山川  昔、何処かの渓から帰りまだ時間があるので覗いてみたことがある。渓流釣りのデータベースに登録してないのでそれが何時だったのか覚えていない。確か釣れなかった・・・よう...
渓流釣り遡行記2014

暗い滝の谷

渓流釣り遡行記2014  2014/8/29 曇り/雨  吉野川水系  銅山川    前々回はカメラの電池、今回はSDカードを忘れてきてしまった。だいぶ以前、そんなこともあろうと防水Boxのなかに予備のSDカードを入れていたが、入れていたこ...
渓流釣り遡行記2014

小谷 新規開拓

渓流釣り遡行記2014  2014/6/20 晴れ  吉野川水系 銅山川村兆さんから小谷の情報を貰った。「梅雨で水量が増えているなら、短いけどあの小谷がいいかも知れませんよ」「俺、行ったことないからルートが分からん?」「林道があるから大丈夫...
尺伝説(大物記録)

小谷の尺物

尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2014/6/20 晴れ アマゴ 30.2cm ♀ 先週、渓師会の飲み会で『今年は尺が出ない』ことが話題になった。今のところ銀さんが解禁日に釣った31cmのみとは淋しい・・・・ 雪が多かった。 去年の渇水が長...
渓流釣り遡行記2014

15年ぶりの渓

渓流釣り遡行記2014  2014/6/13 晴れ  吉野川水系 銅山川  前回、入渓したのは15年以上前のことだ。なんとなく緩い渓だったようなイメージが残っている。梅雨の雨で水量は平水時より10cmくらい高くなっているので渓通しで進めず余...
渓流釣り遡行記2014

植林の渓

渓流釣り遡行記2014  2014/6/8 小雨  吉野川水系  銅山川  6月3日 四国も梅雨入りした。平年より2日早く去年より7日遅かったそうだ。昨日までの積算降水量は100㎜強 このところ渓の減水が続いていたので一先ず安心、アマゴも喜...
渓流釣り遡行記2014

登山道の渓

渓流釣り遡行記2014  2014/5/16 晴れ  吉野川水系 銅山川  ここ何回かの釣行で渓の減水を感じている。四国ではいつもの年より雪が多かった。4月になっても雪のこと考えながらの釣りだった。山に降った雪は保水力となって渓を潤していた...
スポンサーリンク