銅山川

渓流釣り遡行記2012

テジロの季節

渓流釣り遡行記2012 2012/8/5 曇り  吉野川水系 銅山川  少し遅めの出発となったが有名どころの車止めに車がない。みんなオリンピックに夢中になっているのか?それともテジロを嫌っているのか?先週の物部は様子を見に来る程度だったが、...
尺伝説(大物記録)

源流らしい雄の尺上

尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2012/7/15 晴れ アマゴ 31.2cm ♂ 餌が水面に落ちた途端に食ってきた。上層で掛けたのが幸いして直ぐに浮いてきた。そして滝の水流に乗ったのか、アッサリと手前に引き寄せることができた。手前に丸太が...
渓流釣り遡行記2012

登山道の渓

渓流釣り遡行記2012 2012/7/15 晴れ  吉野川水系 銅山川  5時過ぎに登山道の車止めに着いた。車が3台。ちょっと失礼して車の中を覗かせてもらった。確実に登山の人のようだ。もし、釣りだったら支流に逃げ込めば午前中は釣りになると思...
渓流釣り遡行記2012

銅山川 最後の谷

渓流釣り遡行記2012 2012/3/28 晴れ  吉野川水系 銅山川  渓流釣りらしきものをはじめたのは銅山川支流の落合谷下流部だった。らしきもの???足回りは磯の長靴、竿はのべ竿、大淵にはリール付きの磯竿を持ち込んだこともあった。現在か...
渓流釣り遡行記2011

梅雨の晴れ間

渓流釣り遡行記2011  2011/7/2 晴れ  吉野川水系(銅山川)前日は飲み会でホテルに泊まった。朝早く起きて釣りに行くつもりにしていたが、飲み過ぎたようで目が覚めたのは7時過ぎ・・・・・いまさら慌てても仕方ない・・・・ガックシ一先ず...
渓流釣り遡行記2011

魚止めの滝上

渓流釣り遡行記2011  2011/5/14 晴れ  吉野川水系(銅山川)源流に取り憑かれたように最源流を目指す遡行が多くなっている。大きいのが釣れることもないし、数が沢山釣れるわけでもない・・・・やっとのことで魚止め(魚が居なくなる場所)...
渓流釣り遡行記2011

愛媛渓流解禁2011

渓流釣り遡行記2011   2011/2/20 晴れ   吉野川水系(銅山川) 今週の初め、地元の怪しい研修旅行で東京にいた。いざ帰ろうとすると高松空港が積雪で着陸できないようで羽田に足止めをくらった。その日は都内のホテルに泊まり翌日の便で...
渓流釣り遡行記2010

二叉支流

渓流釣り遡行記2010  2010/5/29 晴れ  吉野川水系(銅山川)曖昧な記憶では、隣の渓との間に林道があるはずだ。何カ所かそれっぽい場所を探すがどうも違うようだ。隣の渓の根本から電力の送電線が伸びていて、その尾根越えの点検道を見つけ...
渓流釣り遡行記2010

カシミールで見つけたモツゴ谷

渓流釣り遡行記2010  2010/4/10 晴れ  吉野川水系(銅山川)カシミールを見ていると、なんか良さそうな水線無しの渓を見つけた。ちょっと、水の受けが少ないか?退渓路は、低尾根を越えて本流の上流部へ・・・本流の上流部を釣って車道に出...
渓流釣り遡行記2010

H069釣法

渓流釣り遡行記2010  2010/3/6 小雨  吉野川水系(銅山川)Lさんからメールがあった。「釣りをしながらゆっくり話でもしませんか?」といった内容だったと思う。Lさんとは去年、R439さんの黒滝小屋でお逢いして酒を飲んだことがある。...
スポンサーリンク