祖谷川

渓流釣り遡行記2001

渓は冬に逆戻り 松尾川支流 

渓流釣り遡行記2001  2001/4/1  吉野川水系(祖谷川)  朝(午前3時)、起きると寒かった。車の温度計を見ると-2℃、どおりで寒いはずだ。 マイナス気温なので慎重に車を進めて車止めに到着、夜の帳が明けてきて山の上の方を見るとビッ...
渓流釣り遡行記2001

奥義酔釣 祖谷川支流B谷

渓流釣り遡行記2001  2001/3/24  吉野川水系(祖谷川)  5時30分過ぎ、最終集落から長く延びた林道と谷が交差する車止めに到着、相変わらずひどい林道だった。まだ、ハンドルを握っていた手に振動が残っている、「これじゃ普通車は無理...
渓流釣り遡行記2001

絶好調 北日浦の谷 

渓流釣り遡行記2001  2001/3/18  吉野川水系(祖谷川)  5時30分、最終集落の車止めに到着、霧のような雨が残ってなかなか空が明るくならない。今日の渓は、去年尺物を上げた渓である。そう大きくない渓なので、尺物のことはあまり考え...
渓流釣り遡行記2000

大雨警報でも釣りになる谷 祖谷川S谷

渓流釣り遡行記2000  2000/9/15  吉野川水系(祖谷川)  2ヶ月ほど前からS谷源流を今シーズン最後の渓にしようと思っていたが、先週から居座っている台風14号の影響で各地に大雨警報がでている中、釣りができる場所はやはり、源流部く...
渓流釣り遡行記2000

久しぶりの源流釣行 祖谷川唐谷

渓流釣り遡行記2000  2000/9/9  吉野川水系(祖谷川)  台風の近づく中、祖谷川に出かけた。5時過ぎに祖谷川に着いたが、心配していた台風による増水はあまりないようだ。それでも平水よりはかなり水位が高く釣りには絶好の状態だ。 予定...
渓流釣り遡行記2000

台風6号後の釣行 祖谷川四ツ小屋谷

渓流釣り遡行記2000  2000/8/6  吉野川水系(祖谷川)  最近、祖谷川の奥地に出かけるときは小島峠越えの林道白井線ルートから出かける。見の越ルートを取るより20分程早く到着することができる。ただ、山頂付近は道の凹凸が多く、凹凸を...
渓流釣り遡行記2000

久しぶりの尺もの 北日浦

渓流釣り遡行記2000  2000/7/1  吉野川水系(祖谷川)  5時前に車止めに到着120mのキツイ登りのあと林道を約1時間強歩いて渓への下降地点についた頃には体中の汗が吹き出し、その場に座り込んだ 「疲れた・・・・」 水分を補給して...
尺伝説(大物記録)

北日浦の大アマゴ

尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2000/7/1 晴れ 30.4cm ♀車道の終点から汗だくになりながら1時間強かけて渓の下降地点に到着、それから15分かけて渓に下降した。ゴルジュ帯の渓は日差しが届かずまだ薄暗いままだった。目的の滝上は、ま...
渓流釣り遡行記2000

増水のため2時間で納竿 祖谷川谷道川

渓流釣り遡行記2000  2000/6/17  吉野川水系(祖谷川)   予定通りに午前2時に起床したがグズグズしていて家を出たのが3時半を回っていた。なんとなく起床と同時に降り始めた雨に気合を持っていかれたようだ。5時半過ぎに谷道に到着笹...
渓流釣り遡行記2000

間伐で釣りにならず 祖谷川深淵

渓流釣り遡行記2000  2000/5/27  吉野川水系(祖谷川)  三加茂町より棧敷峠まで一気に1000mの高低差を車で約30分け上がる。松尾川ダムのバックウオータより上流域を総じて深淵と呼ぶ。深淵とは実にいい響きのある地名だが、深淵と...
スポンサーリンク