祖谷川

渓流釣り遡行記2014

GW 釣り&キャンプ

渓流釣り遡行記2014  2014/5/5 小雨  吉野川水系  祖谷川  GWはチャッピーさんと泊まりがけで何処か釣りに行こうと漠然とした予定だった。 忘れていたわけではないが・・・・「予定は決まりました?」 GW直前、チャッピーさんから...
渓流釣り遡行記2014

低山源流へ

渓流釣り遡行記2014  2014/3/16 晴れ  吉野川水系  祖谷川  3月半ば、そろそろ源流行きを考えはじめている。ただ、前回の反省もある。標高が高い山には、まだ沢山の雪が残っている。 標高800mの南斜面or西斜面の渓なら何とかな...
渓流釣り遡行記2013

2013年度 最終釣行

渓流釣り遡行記2013 2013/9/29 晴れ  吉野川水系 祖谷川  たぶん、今回が今年の最終釣行最終釣行を何処にする?かなかなかまとまらない。 大物狙い 今年行きたいと思っていた渓 新規開拓 締めにふさわしい渓先週の釣り大会JUNNさ...
尺伝説(大物記録)

標高1000mの尺上

尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2013/4/21 晴れ 尺アマゴ 32.0cm ♀釣りはじめて1時間半、そろそろ魚が出だす場所なのに、全然釣れない。まだポイントも沢山あるし、もう1本別の渓をやるつもりにしているから「ボ」を考えるにはまだ早...
渓流釣り遡行記2013

今シーズンの初尺

渓流釣り遡行記2013 2013/4/21 曇り  吉野川水系  祖谷川  4月に入ってからオーバーワーク気味でなかなか疲れが取れない。なんて言っていたら『しんどいんなら、釣りに行くのやめたら・・・・』 山神様からお告げがあった。それは、そ...
渓流釣り遡行記2013

二又支流2本 

渓流釣り遡行記2013 2013/4/14 晴れ  吉野川水系 祖谷川  水線がある祖谷川支流の中で、まだ釣ったことのない渓は少なくなった。二又の渓、左支流が初めての渓なのだがやっぱり渓相のいい右支流から釣りはじめることにした。昨日くらいの...
渓流釣り遡行記2013

最終集落奥の揺長渓 

渓流釣り遡行記2013 2013/4/7 霞  吉野川水系 祖谷川車道が延びていて林道の入り口がわからないまま最終集落まで来てしまった。だいぶ昔のこと。前回来た時には林道の入り口が車止めでこの車道は延長されてなかった・・・・・。林道の横にモ...
渓流釣り遡行記2013

昔好きだった渓

渓流釣り遡行記2013 2013/3/17 晴れ  吉野川水系  祖谷川  ここ何年か愛媛の釣行が多い。愛媛の渓は急峻で高巻きが多くハードな遡行となる。その点、祖谷の渓はのんびりとした釣りを楽しむことができる。どちらがいいのか?と聞かれても...
渓流釣り遡行記2013

平日釣行 祖谷川支流2本

渓流釣り遡行記2013 2013/3/15 晴れ  吉野川水系 祖谷川平日釣行で祖谷川有名筋。前々から気になっていた水線無しの無名谷、エンテ下からはじめたが、受けの良さそうな淵ふたつ・・・・・全くアタリがない。仕方がないのでエンテを高巻くこ...
渓流釣り遡行記2013

祝・四国全面解禁2013

渓流釣り遡行記2013 2013/3/3 小雨  吉野川水系  祖谷川  四国全面解禁・・・・今年も渓流シーズンがはじまった。3月の解禁日は仕事なんかしたことがない時期もあったけれど、この年になるといろいろあって、そう思い通りにも行かない。...
スポンサーリンク