渓流釣り遡行記2013祝 10000尾 渓流釣り遡行記2013 2013/6/23 晴れ 東予水系 源流釣りをはじめて22年目になる。ふとしたきっかけで二人の師匠に出合ってからだ。 1ヶ月でそれまでの1年間の釣果を越え「今まで俺の釣りは何だったのだろうか」という衝撃、源流とい... 2013.06.23渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013渇水の渓 渓流釣り遡行記2013 2013/5/25 晴れ 東予水系 しばらく雨が降っていない。あの渓なら奥が深いから大丈夫だろうと思いながらのJUNNさんと渓選び、ヘヤピンから植林の細い林道を辿って200m下る。林道はカラカラで全く水気がなく歩... 2013.05.25渓流釣り遡行記2013
尺伝説(大物記録)尺1寸スレ掛かり 尺伝説(大物記録) 東予水系 2013/5/12 晴れ 尺アマゴ 34.0cm ♂ どうもアマゴが餌を追わない。興味があるのは水面を飛ぶ虫のようで上ばかりを見ている。魚影は濃い、小さな溜まりでもアマゴは付いているが餌を追うのは1/4程度。そ... 2013.05.12尺伝説(大物記録)
渓流釣り遡行記2013気になっていた滝上 渓流釣り遡行記2013 2013/5/12 晴れ 東予水系 渓自体が細長く水受けが少なそうなので、途中で水が枯れてしまうように思えるのだが、師匠の話によると上流の二又までアマゴが棲息しているそうだ。前この渓に出かけたことがあるが上流にあ... 2013.05.12渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013HG2013 渓流釣り遡行記2013 2013/3/9 晴れ 東予水系 2年前からの約束でLさんとホームグランドに行くことになった。朝から気温が高く5月の気温になるらしい。 車止めから歩きはじめると汗が滲んでくる。中着を1枚少なくしたのは正解だった。... 2013.03.09渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013まだ、トレーニング中 渓流釣り遡行記2013 2013/2/28 晴れ 東予水系 寂しいことだが、年々体力は失われていく。今年も禁漁中にトレーニングしとけばよかった・・・・と思うだけで『脚は渓で鍛えろ。体調は山で整えろ。』は変わりない。少し暖かくなってきた。... 2013.02.28渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013小支流 釣査 渓流釣り遡行記2013 2013/2/17 小雨 東予水系 先週、渓から車止めまで戻ってきて帰る準備をしていると、地元のの親父が山樒を抱えて山道を降りてきた。 「釣りかい?」って聞かれたから『釣り』だと答えると煙草に火を付けて興味深い話... 2013.02.17渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2013祝・2013愛媛渓流解禁 渓流釣り遡行記2013 2013/2/10 晴れ 東予水系 愛媛の山を見ながら通勤していた。いつもの年なら赤星は、山頂付近にしか雪がないのに裾野近くまで白く見えている。この分じゃ、体力的なものもあるから、2月の愛媛解禁は無理だろうと思... 2013.02.10渓流釣り遡行記2013
渓流釣り遡行記2012造林小屋跡の渓 渓流釣り遡行記2012 2012/9/29 曇り/雨 東予水系 造林小屋の渓は、大物が釣れる訳でもない。、数釣りが出来る訳でもないのだが、渓自体が魅力的で俺が好きな渓の一つだ。変化に富んだ水の流れ、造形美にあふれる滝の連続、限りなく透明... 2012.09.29渓流釣り遡行記2012
尺伝説(大物記録)源流域の怪物! 尺伝説(大物記録) 東予水系 2012/9/14 晴れ 尺アマゴ 39.5cm ♂ 上から淵を覗き込むと白い影がユラユラと浮いていた。「アマゴや・・・・」デッデッデカイ!尺は優に越えている。上流に向いて同じ場所から動かない。これは完全に餌待... 2012.09.14尺伝説(大物記録)