渓流釣り遡行記2024リハビリ釣行と小屋宴会 吉野川支流 渓流釣り遡行記2024 2024/8/24 晴れ 吉野川水系(嶺北) 恒例になった釣行+キャンプ宴会前々日に発生した日向灘の地震、『1週間程度は巨大地震の可能性が高まっている注意喚起』があって2週間先に延期した。2週間後、進路の定まらな... 2024.09.17渓流釣り遡行記2024
渓流釣り遡行記2021小渓の源流を釣査 渓流釣り遡行記2021 2021/3/11 晴れ 吉野川水系 嶺北 釣りの帰り道に車道から見えた小渓がいい感じだった。源流に林道が通っているのが気掛かりだけど釣りはじめるには簡単だ・・・・(気掛かりはここ)ダート区間は長かったけど荒れて... 2021.03.13渓流釣り遡行記2021
渓流釣り遡行記2021山歩きで見たアマゴ 渓流釣り遡行記2021 2021/3/6 雨/曇り 吉野川水系 嶺北 山歩きはオフシーズンの体力や脚力維持するのが目的・・・・登山者の意識の大部分はピークに向いているがオフトレ渓師はコルから続く谷筋が気になって仕方がない。稜線から見た源... 2021.03.09渓流釣り遡行記2021
渓流釣り遡行記2015梅雨の釣り 渓流釣り遡行記2015 2015/7/5 雨/曇り 吉野川水系 嶺北 週の初めに100㎜、昨日から20~30㎜ いい感じで梅雨の雨が降っている。天気予報は日付が変われば回復傾向になっていたが出発時点になっても、まだ雨が降り続いていた。目... 2015.07.05渓流釣り遡行記2015
尺伝説(大物記録)簡単に上がった尺アマゴ 尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2015/7/5 晴れ アマゴ 31.0cm ♂ 扇状の中淵、浅場から急に深くなった境に仕掛けを入れた。持って行かれるようなアタリがあって竿を立てた。竿は大きく曲がり、数秒耐えたがすんなりと浮いてきた。後ろ... 2015.07.05尺伝説(大物記録)
渓流釣り遡行記2014台風後の釣り 立川源流 渓流釣り遡行記2014 2014/8/14 曇り/雨 吉野川水系 嶺北 2つの台風で積算雨量2000㎜以上・・・・帰り道に吉野川本流を覗くと10m以上の場所まで水位が上がった爪痕が残されていた。凄まじい降水量だったのだろう。台風が去... 2014.08.14渓流釣り遡行記2014
渓流釣り遡行記2014今日も岩魚釣り 渓流釣り遡行記2014 2014/5/30 晴れ 吉野川水系 嶺北 遅めの到着 車止めに1台の車今から渓変わりするのは面倒だ。距離を置いて上流から入ることも考えたが、このところ雨が降っていないから水量は少ないだろう。車のボンネットに... 2014.05.30渓流釣り遡行記2014
渓流釣り遡行記2014山越えルートの渓 渓流釣り遡行記2014 2014/3/27 晴れ 吉野川水系 嶺北 先週、山越えルートで入ろうとした渓、 あともう少しと言うところで20m程 雪崩の箇所があり、Uターンして山を下り別の渓に向かった。 あれから1週間、影の部分に雪が残... 2014.03.27渓流釣り遡行記2014
渓流釣り遡行記2014愛媛の渓 脱出 渓流釣り遡行記2014 2014/3/12 晴れ 吉野川水系 嶺北 釣果一桁、8寸が釣れない、雪に追い返される・・・・どうも厳しい釣りが続いている。そのうち、暖かくなればなんとかなるだろうと漠然と思っているが、楽しい釣りがしたいもの、... 2014.03.12渓流釣り遡行記2014
渓流釣り遡行記2010過去の記憶が途切れた渓 渓流釣り遡行記2010 2010/4/17 晴れ 吉野川水系(嶺北)前々回の遡行記で15年以上前に6寸以下が7匹しか釣れなかった渓のことを少し書いたが、いったいどんな渓だったのか全く思い出せない。地形図には、渓を3分2を釣り上がってから... 2010.04.17渓流釣り遡行記2010