吉野川水系

渓流釣り遡行記2006

キョウツカ谷の尺岩魚 四国の渓

渓流釣り遡行記2006  2006/6/11 曇り  四国の谷  439道中記今週は土曜日に所用があり日曜日の釣行となった、土曜日の昼過ぎには暇になったので釣り道具の手入れを済ませ、早い晩飯を食ってPM4:30に床へ着いた。尿意で目覚めると...
渓流釣り遡行記2006

隠し谷 吉野川支流

渓流釣り遡行記2006  2006/4/16 晴れ  吉野川支流  439道中記先日は雨に濡れて寒かった、体力を消耗してとても連荘で釣りに行く気になれず大滝の展望所でミミズを捨てたのだが、家に帰って晩飯を食ってぬくぬくしていると、せっかくの...
渓流釣り遡行記2006

アメゴの谷 吉野川支流K谷川

渓流釣り遡行記2006  2006/4/4 曇り  吉野川支流岡山から彦七さんがやってきた、いつものスーパー駐車場で待ち合わせて現地入りだ、今日はモッチャンと3人の釣行なので開けた谷でゆっくりと釣りたい、候補1はO川、候補2はK谷かなと考え...
渓流釣り遡行記2006

祝 06高知解禁 吉野川支流

渓流釣り遡行記2006  2006/2/28 雨  439道中記高知解禁前夜祭【美味すぎた鍋】黒滝小屋で高知解禁(四国全面解禁)を祝して囲炉裏宴会が土佐時間で始まった。土佐時間とは、宴会開始予定時間より早く飲み始め、終了予定時間より遅くまで...
渓流釣り遡行記2005

ヌエと爆弾ワサビ 吉野川支流

渓流釣り遡行記2005  2005/5/21  吉野川水系  439道中記  渓師会専用掲示板へおっさんからの書き込みがあった、もちろん冗談なのだがこれが楽しい。おっさん記【朝、豊永の踏切でレールを枕で寝ていますので宜しく、(4時30分)ま...
渓流釣り遡行記2005

吉野川水系閉鎖源流域 Z谷

渓流釣り遡行記2005  2005/3/19 晴れ  吉野川水系閉鎖源流域 Z谷  X川橋から県道を上っていくとすぐに県道崩壊現場がある、昨年の夏から前面通行止めだった。それと会長が別の支流へ釣行した帰り道に、山越えでわざわざ源流を偵察に行...
渓流釣り遡行記2004

岩魚の谷 穴吹川支流

渓流釣り遡行記2004  2004/5/30  吉野川水系(穴吹川)  2、3日前 四国は入梅宣言した。入梅したものの雨は降らない。予報では土曜日に雨が降るらしいので釣行は日曜日と決めた。たいした雨が降らないまま日曜の朝を迎えた。午前3時過...
尺伝説(大物記録)

岩魚谷の尺岩魚

尺伝説(大物記録) 吉野川水系  2004/5/30 晴れ  尺岩魚 31.2cmアタリも魚の姿も全くないまま左支流から二又まで帰ってきた。地図では、左支流のみに水線が記入されているが、二又に流れ込む水量は、ほぼ同じくらいだ。この二又が魚止...
渓流釣り遡行記2003

貞光川に岩魚 貞光川支流

渓流釣り遡行記2003  2003/3/8  吉野川水系(貞光川)  土曜日、出勤予定が急に解除となった。こうなってしまえば完全に「釣りモード」である。 何処へ行こうかいろいろ思案するが、適当な渓の名前が浮かんでこない。「どうせなら新規開拓...
渓流釣り遡行記2002

桃源郷? ないしょの谷

渓流釣り遡行記2002  2002/5/5  吉野川水系  序文 疑惑の谷以前、この渓を釣りあがって来たとき、渓と林道が交差するところでおじさんに出会った。そのおじさんはバツの悪そうに「上流釣らせてもらえませんか?・・・・」この時間に入渓し...
スポンサーリンク