渓流釣り遡行記2010 2010/4/10 晴れ
吉野川水系(銅山川)
吉野川水系(銅山川)
カシミールを見ていると、なんか良さそうな水線無しの渓を見つけた。
ちょっと、水の受けが少ないか?退渓路は、低尾根を越えて本流の上流部へ・・・本流の上流部を釣って車道に出るって計画を立てた。

モツゴの滝 モツゴを10匹釣ったら1匹くらいアマゴが釣れるだろうと思ったがモツゴしか釣れなかった。
上流へ30分釣り上がったが結局アマゴは居なかった。
モツゴは50匹近く釣ったけどね・・・・失敗!
少し緩すぎるのか?普段の水量が少ないのか?・・・・・地図で見ると気になる渓なんだけどねぇ

本流に戻ってもモツゴ・もつご、引き返して渓変わりしようかと思っていると6寸が釣れた。
これより上流は、流れがあるところにはちゃんとアマゴが居た。

8寸が釣れれば、とりあえず満足である。


この渓のアマゴは餌が少ないのか痩せている。

ゴルジェが現れた。手前の小淵で7寸が釣れたので、ムチャクチャ期待したが、4寸1匹とは寂しい。
左から高巻きできそうな感じだったが、右足が滑って必死で左足で持ちこたえようとしたら左足の付け根の筋が伸びたらしくだんだん痛くなってきた。こんな場所で無理をして帰れなくなってしまいそうなので、ここで納竿した。

当日データ
釣果:18匹 最大24cm キープ2匹
釣果:18匹 最大24cm キープ2匹

渓流釣り遡行記2010
渓流釣り遡行記2010一覧 穴吹川支流 魚止めの滝の上にある滝です。当然アタリはありません。それは、それで当たり前のことです。
コメント