写真で語るフォトブログ No56
2021/12/21
2021/12/21
風速1m、ほぼ無風の予報だったので早起きして満濃池の日の出を撮りに行きました。
日の出位置と時間はカシミール3Dで確認済みです。
手前は鏡面になっていたが沖に波が立っていた。
シンメトリーは無理みたい・・・・

F:16 S:1/20 ISO:200
取水塔が満濃池のシンボルです。

F9:1/125 ISO:200
ドラマチックに空が明けてきた。

F:16 S:1/160 ISO:200
神野神社に登ると老夫婦が鳥居の中に登る朝日を待っていました。
「鳥居の下でジャンプして・・・・」と言われたが丁重にお断りしました。

F:16 S:1/50 ISO:200
日の出前

F:22 S:1/160 ISO:200
大川山の横から陽が昇りました。
土手に止めたハスラーを入れると写真の方向性が変わりました。

F:22 S:1/80 ISO:200
2、3日前の夜にチラチラしたかと思っていたが、明るくなったら大川山に雪が積もっていました。

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...

渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具
コメント