大ボシ山 ブナの黄葉見物

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ  No43
  2021/10/29  
大ボシ山付近の大ブナは枝の広がりがカッコ良く美しい。
4年前に見た黄金色に輝く黄葉が忘れられず再び登ることになりました。
【No43-1】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm
F:6.3 S:1/320sec ISO:400
鉄塔巡視路入り口付近のブナの葉は青く山頂付近の黄葉が期待できそうです。
【No43-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm
F:5.0 S:1/30sec ISO:160
27番鉄塔付近の大ブナ
【No43-3】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm
F:6.3 S:1/640sec ISO:400
西大ボシ山の2つ並ぶ大ブナ
【No43-4】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm
F:6.3 S:1/364sec ISO:400
斜面の立つ大ブナ 紅葉のピークは過ぎているがこのブナは青空に映える。
【No43-5】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm
F:6.3 S:1/640sec ISO:400
北斜面の絶景
【No43-6】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm
F:8.0 S:1/500sec ISO:400
大ボシ山稜線のブナは風当たりが厳しいのか少し茶色味が掛かっていました。
時期が早いのか?遅いのか?・・・・ブナの黄葉の時期は難しい。
【No43-7】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm
F:8.0 S:1/640sec ISO:400
大ボシ山北コルの大ブナ 2つ並び斜めに伸びる姿がカッコイイ
【No43-8】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm
F:7.1 S:1/640sec ISO:200
帰り道、陽が西に傾きいい光が入ってきてブナを見上げます。
 
 

コメント

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました