写真で語るフォトブログ No187
2024/6/10
2024/6/10
久しぶりの番の州公園、アジサイを撮りに来た。
アジサイを撮る前に番の州公園のスクエアーな遊歩道脇に置かれたベンチがいい感じだった。
公園に来れば、ベンチを撮ることが多い。
ベンチは周りの風景とは異質な色や形をしているけど違和感がない。
そこにあって当然的な・・・・
異質感を出したり、風景になじませしたり、写真素材として都合がいい。
番の州公園のベンチはデザインされたような配置で周りの風景と一体化している。

F:13 S:1/25sec ISO:200
ベンチの首位に落ちた小さな落ち葉の疎らさが面白い。

F:13 S:1/40sec ISO:200
樹々の隙間から漏れた光が平ベンチに落ちていた。
歩道に落ちた影に濃淡があって複雑な模様に飽きがこない。

F:13 S:1/1050sec ISO:200
生憎の曇り空、青空が見えたので最初の撮影場所に戻った。
真ん中の木の広がりに青空を遇った・・・・やっぱり、こっちが良い。
どうしてベンチを真ん中に置いていないのか?
チョット迷ったけど写真の真ん中はベンチにした。シメトリーが正しいとは限らない。

F:8.0 S:1/160sec ISO:200
スクエアーな噴水広場
白い花壇の鉢をどう見せるのか?
スクエアーの角をセンターにして三角のシンメトリー
広がり感と奥行き感を表現してみました。
噴水広場の向こうにあるのがアジサイ園、なかなかアジサイに辿り着けません。

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...

渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具
コメント