写真で語るフォトブログ No118
2022/10/13
2022/10/13
日の入りが大潮の干潮だったので久しぶり父母ヶ浜へ夕陽撮影に行ってきました。
まだ、時間的に早い。
青空と雲がいい感じなので空と水面のリフレクションを撮ろうとしましたが風が止まず波が立っています。
青空の父母ヶ浜も絵になるのだけどねぇ

F:4.5 S:1/640sec ISO:200
日の入りが近づいてくるのにつれ厚い雲が低い位置に現れて嫌な予感
雲から出る寸前の光芒がもう少し欲しいところです。

F:22.0 S:2.0sec ISO:160
風も相変わらずです。
ライブNDでスローシャッターにして風の波立ちを押さえました。
2秒じゃ外海の波を押さえきれません・・・・三脚は車の中です。

F:5.6 S:1/40sec ISO:200
夕陽が沈み暗くなってきたので沖から帰って来る途中に空がどんどん焼けてきました。
風も止まり手前にあった水溜まりで空と水面のリフレクション
3分ぐらいの出来事でしたがとても満足できる写真になりました。

F:5.6 S:1/15sec ISO:200
人が入いれば写真は変わります。
写真撮影に来ていたお二人さん、「後ろ姿をありがとうございます。」

F:5.6 S:1/15sec ISO:200
最後に黒い雲と砂浜で夕暮れのグラデーションを挟み込み終了しました。

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...

渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具
コメント