渓流釣り遡行記2023

渓流釣り遡行記2023

アケボノの渓  愛媛の淵谷源流

渓流釣り遡行記2023   2023/4/28   晴れ  東予水系(愛媛の淵谷)  いやぁ・・、先週の新ルート開拓は失敗だった。地図上に点線道があるなら廃道だったとしてもルートを見出せる自信はあったが、瀬戸内海から急峻に立ち上がったこの山...
渓流釣り遡行記2023

春めいてきた源流 後編 祖谷川支流

渓流釣り遡行記2023  2023/4/14 曇り/小雨  吉野川水系 (祖谷川)  上流になるにつれ渓は水量が減り川幅が広くなるので源流思考の釣り人には物足りなさを感じるようになりますが末広がりの滝を越えれば一変、抜群の渓相が待っています...
渓流釣り遡行記2023

春めいてきた源流 祖谷川支流

渓流釣り遡行記2023   2023/4/14 曇り/小雨  吉野川水系(祖谷川)  30分遅れで家を出た。既に明るくなった渓沿い道は新緑が芽吹き、つい最近までモノトーンだった山の風景が淡いトーンの緑に彩られ源流の風景が春らしい雰囲気に変わ...
渓流釣り遡行記2023

源流の二又を探る 祖谷川源流

渓流釣り遡行記2023   2023/4/9 晴れ  吉野川水系(祖谷川)  纏まった雨が降った。気象庁の積算雨量データで観測地点の72時間雨量は82㎜だったが山は100㎜を越えていたと思う。恵みの雨なんだけど流石に降り過ぎなので釣行を1日...
渓流釣り遡行記2023

北斜面の谷 銅山川支流

渓流釣り遡行記2023   2023/3/31 晴れ  吉野川水系(銅山川)  雨が降っていません。渇水には至っていませんが谷の水は減りつつあります。まだ、標高が高い山に雪が残っている北斜面の谷なら雪解け水が流れ込んでいるので水量は安定して...
渓流釣り遡行記2023

霧に包まれたホームグランド

渓流釣り遡行記2023  2023/3/22 霧/晴れ  東予水系  前日は久しぶりの雨だった。ホームグランドは行程が長いので6時前には出発したかったが周囲に深い霧が立ちこめてなかなか明るくならない。10分くらい待っていると周りの明るさに目...
渓流釣り遡行記2023

魚止めの下がった渓 銅山川支流

渓流釣り遡行記2023  2023/3/16 晴れ/小雨  吉野川水系(銅山川)   なかなか良い渓なんだけど積極的に入渓候補にならないのは理由があります。遡行途中にある大滝の高巻きの嫌らしさが思い浮かび「やめとこうか」になる。滝淵を釣り終...
渓流釣り遡行記2023

アプローチのハードな渓 銅山川源流

渓流釣り遡行記2023   2023/3/10 晴れ  吉野川水系(銅山川)  ウエーダーに穴が空いていた。修正用のリペアキットを注文したけどまだ届いていない・・・・大した水漏れではないけど穴が大きくなるのが嫌なので足回りを春仕様に変えた。...
渓流釣り遡行記2023

源流は雪だらけだった 銅山川源流

渓流釣り遡行記2023   2023/3/4 晴れ  吉野川水系(銅山川)  源流は先週まで雪に閉ざされていた。前回の雪の状況を考えれば源流域まで足を踏み入れることができそうだと思っていたのだが、雪が消えはずの南斜面は薄ら白くなっていた。林...
渓流釣り遡行記2023

渓が春めいてきた 銅山川

渓流釣り遡行記2023   2023/2/27 晴れ  吉野川水系(銅山川)  車道に雪はなかった。林道を歩きはじめると疎らに雪が残っている東斜面とは対照的に西斜面は見渡す範囲に雪は見当たらなかった。「これくらいの雪なら魚止めまで届きそうだ...
スポンサーリンク