tanisi

キャンプ道具

キャンプの調理器具

調理器具 キャンプ道具の紹介調理器具のキャリングボックス鍋セット、ケトル、食器などが入っています。スノーピーク フィールドクッカー 鍋大・小、アルミ製鍋、ザル、フライパンがコンパクトに収納できます。ステンレス製なので錆に強い 20年使ってこ...
キャンプ道具

燃焼系キャンプ道具

燃焼系キャンプ道具の紹介燃焼系キャリングボックスカセットコンロ、カセットガスジュニア、バーベキューコンロとガスボンベが入っています。2、3人のキャンプだとこのセットでこと足ります。カセットコンロかつてはコールマンのツーバーナーを持ち込んでい...
キャンプ道具

渓流釣りとキャンプ

渓流釣りとキャンプ昔は、よく家族でテントを張ってキャンプをしていた。子供の付き合いが悪くなってテントを張る機会はなくなったがキャンプ道具は渓流釣りの泊まり釣行に引き継がれることになりました。泊まりで釣りに行くのなら、出来るだけ源流を詰めたい...
渓の回想録

巨木のあった池

渓の回想録 (R439さん記) この谷へは他の釣人も幾度か入渓して北の旧林道跡を使って撤退している、皆一様に「キツくて危険な撤退だった」と言うので、今回は南尾根を使って最初の滝群を高巻く事にした、南尾根の二又下から源流二又の造林小屋跡に続く...
渓の回想録

行く度に何かが起こる渓谷

渓の回想録 (R439さん記) 源流部へは町の中心部から川沿いに1時間30分ほど車で遡って行かなくてはならない、最後に渓流が2つに分かれて斜度を増し、源流部は支流が多い渓谷へと変貌する。二股右支流沿いには小さな山師の集落があったようだが、今...
大アマゴ写真館

大アマゴ写真館 四国渓師会2019

四国渓師会 年間釣り大会(2019年)四国渓師会では年間釣り大会を行っています。アマゴの最長寸を釣った会員には次の1年間『名人』の名が与えられます。2019年登録情報9月23日村兆さん、尺アマゴ9月1日村兆さん、尺アマゴ8月11日村兆さん、...
大アマゴ写真館

大アマゴ写真館2019

サイトユーザーからの渓魚登録写真(2019年)2019/7/6 そらまめさんからFBに投稿がありました。 カッコイイと思います。 おめでとうございます。2019/4/21 そらまめさんからFBに投稿がありました。 おめでとうございます。20...
渓流釣りカメラ

ジンバルカメラ OSMO POCKET

渓の道具箱  渓流釣りカメラ年末に凄いカメラがDJIから発売された。DJIといえば中華製ドローンメーカとして有名です。DJIのドローンに登載されているカメラは振動や方向転換時に生じるブレを3軸ジンバルによってブレを補正する技術を持っている。...
渓流釣りカメラ

渓魚 スローな世界

渓魚 スローな世界TG-5にはFHDスーパースローの動画機能がある。しかし、フォーカスと露出が録画スタート時のまま、20秒の時間制限あったりで使い物にならない。これはカメラにHD動画を登載しはじめた頃の動画仕様最新のフラッグシップE-M1 ...
渓流釣りカメラ

オイルフリュード雲台

渓の道具箱  渓流釣りカメラ動画撮影時にパン・チルトをスムーズにしたい。一般的なカメラ三脚は円柱を締め付ける構造なので位置を固定する写真撮影には向いているが動画撮影でロックを緩めパンやチルトの動きを入れようとしてもカクカクして使い物にならな...
スポンサーリンク