渓流釣りカメラ3軸ジンバル Feiyu WGS 渓の道具箱 渓流釣りカメラ水平は動画撮影にとって重要な要素です。釣りをしながら3軸ジンバルG4GSで撮影したいと策を巡らしていました。 ⇒ ジンバルG4GS リュック仕様リュックに取り付けると視点が安定しないのと釣りをするには少々邪魔... 2019.05.02渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラGOPRO HERO Session 渓の道具箱 渓流釣りカメラとうとうGOPROに手を出してしまった。目的はまた後日として、今回はGOPROとHERO Sessionについて書きたいと思います。GOPRO製品の仕様を見ていると手ぶれ補正無・マイクがモノラル、Sessionに... 2019.05.02渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ3軸ジンバルG4GS リュック仕様 渓の道具箱 渓流釣りカメラ ホームセンターでFeiyu Tech G4GSの自転車取付アタッチメントに使えるアイテムを物色G4GSのハンドルと水道管の径が同じ25㎜なのに気が付いた。同じ径なら水道管の継ぎ手で固定できるかも知れないという発... 2019.05.02渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラアマゴリリース 水中動画 渓の道具箱 渓流釣りカメラ 水中動画撮影にはオリンパスTG-3を使用しています。このカメラの動画性能は汎用コンデジの域に止まり物足りない部分はあります。具体的には FHD-60Pは欲しいところ。(FHD-30P) ハイスピード720-12... 2019.05.02渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ3軸ジンバル Feiyu GSG4 渓の道具箱 渓流釣りカメラ 何度も源流にNebula 4000 Lite+LX100のコンビを持ち込んだ。セッティングはクイックシューを取り付けた状態で調整しているから、さほど苦労はないが微妙なバランスのズレが動きに影響することがあります... 2019.05.02渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ3軸ジンバル Nebula 4000 Lite 渓の道具箱 渓流釣りカメラ 源流は日常では見ることができない感動的な風景が溢れています。どうにかこの素晴らしい光景を動画撮影したいと思っていましたが、通常のビデオ撮影だとブレが気になります。ドリーを持ち込みましたがドリーと三脚を背負ってい... 2019.05.02渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ自作電動ドリーの改良 自作電動ドリーの改良ドリーを巻き上げる糸は負荷が掛かると巻き上げ方向が反転するが負荷の掛かり方によっては巻き上げシャフトのガイドと糸の摩擦が大きくなりドリーの動きが遅くなるときがある。ギアボックスのトルクが大きいのでドリーを平行にしている場... 2019.05.02渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ自作電動ドリー 渓の道具箱 渓流釣りカメラ 滑らかに一定速度でドリーを動かそうと思い電動ドリーを自作してみた。機工的には単純な構造、モーターで糸を巻き上げてドリーの台座を動かそうというものです。電動ドリーの設計ポイント1.ベースはタミヤのユニバーサルプレ... 2019.05.02渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ自作スライダードリー 渓の道具箱 渓流釣りカメラ 渓流釣りにドリーを持ち込もうと思いはじめた。釣り道具の他にドリー・三脚を担ぐとなると重量が気になる。(基本に置くのは釣りです。)市販のドリーは重くて、釣りをしながら持ち歩くのは無理。渓流に持ち込むために軽量なス... 2019.05.02渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラLX100 スライドドリー 渓の道具箱 渓流釣りカメラ 次に手を出したのがスライダードリーテレビを見ているとスムーズに視点が移動して、どことなくクールな映像が撮れるアレです。これも、動画にアクセントを付けるのが目的動画編集ソフトで写真をパンして視点を変えることが出来... 2019.05.02渓流釣りカメラ