tanisi

写真で語るフォトブログ

蓮の花

写真で語るフォトブログ  No108  2022/7/18  神社のお買い物途中で目に入った蓮畑(レンコン畑やね)に出かけました。蓮の花は日の出と同時に咲きはじめ午後には花がしぼむらしい・・・・つぼみの状態も撮影したかったので早起きすること...
写真で語るフォトブログ

ナメ渓の核心部

写真で語るフォトブログ  No165  2023/7/12  源流のまだ見ぬ滝上を詰める釣りを予定していたが、その前にナメ渓の核心部を覗いて見ることにしました。規模の大きなナメ床を歩く3日前に200㎜以上の雨が降った後で水量が多くナメ床いっ...
渓流釣り遡行記2023

気になっていた滝記号 面河支流

渓流釣り遡行記2023   2023/7/4 晴れ仁淀川水系(面河川)  大滝の上にある滝記号が長い間気になっていました。しかし、大好きな下の滑床から釣り上がったんじゃ滝記号に届かない・・・・だったら滑床の核心部を釣り、林道が近付いた場所か...
写真で語るフォトブログ

初夏の花

写真で語るフォトブログ  No164  2023/7/1  初夏(6月)の花と云えばアジサイですね。アジサイは梅雨の性なのかジメジメした影で咲いているイメージがあります。そこで、青空をバックに青いアジサイを下から煽り明るい感じの写真にしてみ...
渓流釣り遡行記2023

源流好きの最源流遡行  祖谷川源流

渓流釣り遡行記2023   2023/6/24   晴れ  吉野川水系(祖谷川)  渓流釣りが他の釣りと違うところは自らの足で移動しながらポイントを変え釣り上がります。川を渡り、ゴルジュのヘツリや滝の高巻きを繰り返すことで釣りをしている時間...
尺伝説(大物記録)

最高所尺上の記録更新

尺伝説(大物記録)  2022/6/23 晴れ 34.5cm ♂ 二又から可なり登って来た。ポイントは少ないけど深みさえあれば、まだアマゴが居る。落ち込みの下にタライよりチョット大きいぐらいの水溜まりに仕掛けを入れた。小さなアタリがありチョ...
渓流釣り遡行記2023

梅雨の晴れ間を釣る 祖谷川支流

渓流釣り遡行記2023  2023/6/16 晴れ  吉野川水系(祖谷川)  ここ何回かのハードな遡行で膝とアキレス腱を痛めた。まだ、元気なつもりではいるが実力以上の疲労が重なれば何処かに負担が掛かる難しい年頃なんだと再認識した。少し歩けば...
写真で語るフォトブログ

源流の木漏れ日

写真で語るフォトブログ  No163  2023/6/16  梅雨の晴れ間にしては良い天気です。渓の流れに覆い被さる樹々の隙間から青空が見え、隙間をくぐり抜けた木漏れ日が水面やの斜面まで届けられ光と影のコントラストができ写真の被写体には事欠...
写真で語るフォトブログ

紫雲出山の夕焼け

写真で語るフォトブログ  No162  2023/6/14  久しぶりに紫雲出山に行ってきました。目的はアジサイの撮影だったのですが最近アジサイばかり撮っていたのでワンパターン感が否めません。紫雲出山でしか撮れない瀬戸内海の島々を背景にした...
写真で語るフォトブログ

番の州公園のアジサイ

写真で語るフォトブログ  No161  2023/6/11  山神様の用事で宇多津へ、2ヶ月に一度のデートと割り切っています。いつも1時間程の待ち時間があるのでカメラを持って周辺をウロつくのが行動パターンになっています。番の州公園で『アジサ...
スポンサーリンク