四国渓師ブログ春だねぇ 四国渓師ブログ 2021/3/15釣りの道中朝暗い内に出かけ、薄暗くなってから帰ってくるので釣行道中の風景は車のヘッドライトに照らされた狭い世界が大半だ。極偶に朝陽が昇る前の空を朝焼けのグラデーションが美しく彩ることがあっても釣り場... 2021.03.16四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2021小渓の源流を釣査 渓流釣り遡行記2021 2021/3/11 晴れ 吉野川水系 嶺北 釣りの帰り道に車道から見えた小渓がいい感じだった。源流に林道が通っているのが気掛かりだけど釣りはじめるには簡単だ・・・・(気掛かりはここ)ダート区間は長かったけど荒れて... 2021.03.13渓流釣り遡行記2021
渓流釣り遡行記2021山歩きで見たアマゴ 渓流釣り遡行記2021 2021/3/6 雨/曇り 吉野川水系 嶺北 山歩きはオフシーズンの体力や脚力維持するのが目的・・・・登山者の意識の大部分はピークに向いているがオフトレ渓師はコルから続く谷筋が気になって仕方がない。稜線から見た源... 2021.03.09渓流釣り遡行記2021
渓流釣り遡行記2021祝・四国の渓流全面解禁2021 渓流釣り遡行記2021 2021/3/1 晴れ 吉野川水系 祖谷川 3月1日、徳島・高知の渓流が解禁を向かえる。2月に愛媛解禁を済ませ5回も釣行を重ねた釣り人としては解禁日の意味合いは薄いが釣行先の選択肢が四国全域に広がったことは悦ばし... 2021.03.03渓流釣り遡行記2021
四国渓師ブログ吉野川遊漁券 四国渓師ブログ 2021/2/27 吉野川遊漁券を準備した。新猪ノ鼻トンネル効果は絶大、家から15分で吉野川は見えないが20分あれば井川の釣具屋の店内に居た。丸亀や観音寺の釣具屋に行くより早くて渓流用品が揃っている。10,000円ねぇ・・... 2021.02.27四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2021大滝上の源流へ 渓流釣り遡行記2021 2021/2/25 晴れ 吉野川水系 銅山川 オフトレ不足である。まだ、急登はシンドイくて休みを入れないと登り切れないし渓から帰ってきても足や腰が痛いく 2日くらい疲れが残っている。オフーズン終盤にオフトレ山歩... 2021.02.27渓流釣り遡行記2021
渓の雑学四国の渓魚放流状況2021 渓の雑学 2021/2/24愛媛県、高知県、徳島県各河川の漁協によるアマゴ放流状況をまとめたデータを公開します。情報元は「月間釣り情報四国版」からです。⇒ 本の名前が「釣り画報」に変わりました。釣行に出かける際の情報源の一つとして使っ... 2021.02.24渓の雑学
渓流釣り遡行記2021途中敗退だった 渓流釣り遡行記2021 2021/2/21 晴れ 東予水系 平地では気温が20℃を越えるそうだ。「まだ、2月やで・・・・」 先週降った雪の影響なのか高い山のピーク付近の谷筋には雪があり、渓に下る道の陽が当たらない場所には少しばかりの雪が残... 2021.02.23渓流釣り遡行記2021
四国渓師ブログスマホが新しくなった。 四国渓師ブログ 2021/2/19楽天モバイルのUN-LIMITに切り替えるタイミングを考えていた。気になるのは旧楽天モバイルがドコモ回線を使っているのに対して新楽天モバイルは自社の回線不足を補うためにAU回線を使うようなった。山や渓が... 2021.02.19四国渓師ブログ
四国渓師ブログ雪が降った 四国渓師ブログ 2021/2/17釣行記で「渓に雪がない」と文句言ってたら朝起きると雪が積もっていた。チラチラと雪が舞うことはあったがこの冬初めての積雪・・・・カメラを持って前の河原まで出向いたが強い風が吹き荒れて寒さが身にしみるので早々... 2021.02.17四国渓師ブログ