tanisi

大アマゴ写真館

大アマゴ写真館2000

サイトユーザーからの渓魚登録写真(2000年)下の写真は四国渓流釣りクラブ平成12年度年間釣り大会で登録のあった大アマゴ達です。No11-2000  アマゴ   30.3cm  280g ♀  2000/9/30  松尾川本流  慶三さん最...
渓流釣り遡行記2000

今シーズンの納竿 垢離取谷・屋根又谷

渓流釣り遡行記2000  2000/9/29  吉野川水系(穴吹川)  最終日何処に行こうかと思い悩んで国土地理院の1/25000の地形図「剣山」を見ていると剣山周辺で一箇所だけ赤線を引いてない渓があった。(私は、遡行した渓は赤鉛筆で印を入...
渓流釣り遡行記2000

またしても慶三さんに尺物 東予水系N谷

渓流釣り遡行記2000  2000/9/23  東予水系  久々に慶三と夜討を敢行、出発時から降り始めた雨が車止めに到着したとき、かなり大粒になっていた。缶ビール1本飲み干して眠りについたが、車を叩く雨音と、たまに暗い夜空を一瞬に明るくする...
渓流釣り遡行記2000

大雨警報でも釣りになる谷 祖谷川S谷

渓流釣り遡行記2000  2000/9/15  吉野川水系(祖谷川)  2ヶ月ほど前からS谷源流を今シーズン最後の渓にしようと思っていたが、先週から居座っている台風14号の影響で各地に大雨警報がでている中、釣りができる場所はやはり、源流部く...
渓流釣り遡行記2000

久しぶりの源流釣行 祖谷川唐谷

渓流釣り遡行記2000  2000/9/9  吉野川水系(祖谷川)  台風の近づく中、祖谷川に出かけた。5時過ぎに祖谷川に着いたが、心配していた台風による増水はあまりないようだ。それでも平水よりはかなり水位が高く釣りには絶好の状態だ。 予定...
渓流釣り遡行記2000

那賀川最終週 槍戸川本流

渓流釣り遡行記2000  2000/8/27  那賀川水系  8月いっぱいで那賀川が禁漁となるために今シーズン最後の那賀川に向かった。1週間前に平村会長と淳師匠が奥槍戸へ行くことを聞いていたので無理を言って車に便乗させてもらった。5時前に槍...
渓流釣り遡行記2000

台風6号後の釣行 祖谷川四ツ小屋谷

渓流釣り遡行記2000  2000/8/6  吉野川水系(祖谷川)  最近、祖谷川の奥地に出かけるときは小島峠越えの林道白井線ルートから出かける。見の越ルートを取るより20分程早く到着することができる。ただ、山頂付近は道の凹凸が多く、凹凸を...
渓流釣り遡行記2000

慶三さんに尺物 那賀川支流

渓流釣り遡行記2000  2000/7/16  那賀川水系久々の新規開拓夜討をかけて、午前1時過ぎに車止めに到着、車止めは地図より少々伸びていた。平村会長から「キツかぁ谷、帰りは川通し」と聞いていたので車中での宴会をほどほどにして、しばし(...
渓流釣り遡行記2000

久しぶりの尺もの 北日浦

渓流釣り遡行記2000  2000/7/1  吉野川水系(祖谷川)  5時前に車止めに到着120mのキツイ登りのあと林道を約1時間強歩いて渓への下降地点についた頃には体中の汗が吹き出し、その場に座り込んだ 「疲れた・・・・」 水分を補給して...
尺伝説(大物記録)

北日浦の大アマゴ

尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2000/7/1 晴れ 30.4cm ♀車道の終点から汗だくになりながら1時間強かけて渓の下降地点に到着、それから15分かけて渓に下降した。ゴルジュ帯の渓は日差しが届かずまだ薄暗いままだった。目的の滝上は、ま...
スポンサーリンク