tanisi

渓流釣り遡行記2013

昔好きだった渓

渓流釣り遡行記2013 2013/3/17 晴れ  吉野川水系  祖谷川  ここ何年か愛媛の釣行が多い。愛媛の渓は急峻で高巻きが多くハードな遡行となる。その点、祖谷の渓はのんびりとした釣りを楽しむことができる。どちらがいいのか?と聞かれても...
渓流釣り遡行記2013

平日釣行 祖谷川支流2本

渓流釣り遡行記2013 2013/3/15 晴れ  吉野川水系 祖谷川平日釣行で祖谷川有名筋。前々から気になっていた水線無しの無名谷、エンテ下からはじめたが、受けの良さそうな淵ふたつ・・・・・全くアタリがない。仕方がないのでエンテを高巻くこ...
渓流釣り遡行記2013

HG2013

渓流釣り遡行記2013 2013/3/9 晴れ  東予水系  2年前からの約束でLさんとホームグランドに行くことになった。朝から気温が高く5月の気温になるらしい。 車止めから歩きはじめると汗が滲んでくる。中着を1枚少なくしたのは正解だった。...
渓流釣り遡行記2013

祝・四国全面解禁2013

渓流釣り遡行記2013 2013/3/3 小雨  吉野川水系  祖谷川  四国全面解禁・・・・今年も渓流シーズンがはじまった。3月の解禁日は仕事なんかしたことがない時期もあったけれど、この年になるといろいろあって、そう思い通りにも行かない。...
渓流釣り遡行記2013

まだ、トレーニング中

渓流釣り遡行記2013 2013/2/28 晴れ  東予水系  寂しいことだが、年々体力は失われていく。今年も禁漁中にトレーニングしとけばよかった・・・・と思うだけで『脚は渓で鍛えろ。体調は山で整えろ。』は変わりない。少し暖かくなってきた。...
渓流釣り遡行記2013

小支流 釣査

渓流釣り遡行記2013 2013/2/17 小雨  東予水系  先週、渓から車止めまで戻ってきて帰る準備をしていると、地元のの親父が山樒を抱えて山道を降りてきた。 「釣りかい?」って聞かれたから『釣り』だと答えると煙草に火を付けて興味深い話...
渓流釣り遡行記2013

祝・2013愛媛渓流解禁

渓流釣り遡行記2013  2013/2/10 晴れ  東予水系  愛媛の山を見ながら通勤していた。いつもの年なら赤星は、山頂付近にしか雪がないのに裾野近くまで白く見えている。この分じゃ、体力的なものもあるから、2月の愛媛解禁は無理だろうと思...
大アマゴ写真館

大アマゴ写真館 四国渓師会2012

四国渓師会 年間釣り大会(2012年)四国渓師会では年間釣り大会を行っています。アマゴの最長寸を釣った会員には次の1年間『名人』の名が与えられます。2012年度 四国渓師会年間釣り大会結果 氏名写真ナンバー大きさ優勝かいちょうNo1839....
大アマゴ写真館

大アマゴ写真館2012

サイトユーザーからの渓魚登録写真(2012年)(2012. 7.20)久しぶりの大アマゴ写真館へ投稿がありました。坊主さんからアマゴの写真です。ルアー釣りに関しては、よくわかりませんが掛かったら面白いんでしょうね。No1-2012 アマゴ ...
渓流釣り遡行記2012

造林小屋跡の渓

渓流釣り遡行記2012 2012/9/29 曇り/雨  東予水系  造林小屋の渓は、大物が釣れる訳でもない。、数釣りが出来る訳でもないのだが、渓自体が魅力的で俺が好きな渓の一つだ。変化に富んだ水の流れ、造形美にあふれる滝の連続、限りなく透明...
スポンサーリンク