tanisi

渓流釣り遡行記2013

2013年度 最終釣行

渓流釣り遡行記2013 2013/9/29 晴れ  吉野川水系 祖谷川  たぶん、今回が今年の最終釣行最終釣行を何処にする?かなかなかまとまらない。 大物狙い 今年行きたいと思っていた渓 新規開拓 締めにふさわしい渓先週の釣り大会JUNNさ...
渓流釣り遡行記2013

釣査 坂のような渓

渓流釣り遡行記2013 2013/9/15 晴れ  東予水系  この渓は 過去2度の遡行で完結した。それほど長い渓ではないが等高線の混み具合が半端じゃない。平地は滝下に僅かにあるだけで表題にあるように坂から水が 流れているような渓で、1回目...
渓流釣り遡行記2013

渓変わり・迷走

渓流釣り遡行記2013 2013/8/25 雨  吉野川水系 銅山川  台風が東に逸れた。WeatherRportで積算雨量を確認すると、西側に位置する東予は釣りになりそうだ。 目的の渓に着く 水量は平水よりチョット上でいい感じだ。 霧のよ...
渓流釣り遡行記2013

河原の源流 渇水

渓流釣り遡行記2013 2013/7/21 晴れ  東予水系  河原の源流に誘われた。猛暑!!・・・3時間以上の急斜面歩き。なにもこんな時期に行かなくてもね・・・・お年寄りなんだから てっんで一度は断った。「確実な道を知っているのは、あんた...
渓流釣り遡行記2013

夢に出てくる渓

渓流釣り遡行記2013 2013/7/14 晴れ  吉野川水系  吉野川上流  釣りのことが夢に出てくることは殆どない・・・・けれど、何年かに一度見る夢がある。大きな丸太が渓の流れを塞いだ淵のような場所。深くもないが浅くもない・・・・ 落ち...
渓流釣り遡行記2013

銅山納涼釣行

渓流釣り遡行記2013 20113/7/6 晴れ  吉野川水系 銅山川  いい感じの雨が降り、銅山の支流に行こうと思ったが、銅山専門家の源流テンカラ師が釣った後を追いかけることが何度かあったので、電話をかけて情報収集をすることにした。「最近...
渓流釣り遡行記2013

祝 10000尾

渓流釣り遡行記2013 2013/6/23 晴れ  東予水系  源流釣りをはじめて22年目になる。ふとしたきっかけで二人の師匠に出合ってからだ。 1ヶ月でそれまでの1年間の釣果を越え「今まで俺の釣りは何だったのだろうか」という衝撃、源流とい...
尺伝説(大物記録)

最高所の尺上

尺伝説(大物記録) 吉野川支流 2013/6/16 晴れ アマゴ 31.0cm ♀ 核心部を過ぎて渓が緩く水量も少なくなってきた。1m程の落ち込みが現れるが1枚岩の渓なので淵の水深は深いところでも50cm位だろうか? それよりも、渓の上を樹...
渓流釣り遡行記2013

恵みの雨

渓流釣り遡行記2013 2013/6/16 晴れ  吉野川水系  銅山川  空梅雨、雨が降らない・・・・渇水。今年から、稲も作っていないのに部落の水利役員になってしまった。田植えが終わり一番水が必要な時期なのに貯水池に水がない。あと10日も...
渓流釣り遡行記2013

那賀川遠征

渓流釣り遡行記2013 2013/6/1 曇り  那賀川水系  まっちゃんと那賀川に行く約束である。久しぶり四国に雨が降った。毎日、積算雨量をウオッチしていたが渓の水量が回復したと思えるのは四国の南方面に限られるような気がしている。目的の渓...
スポンサーリンク