tanisi

渓流釣り遡行記2016

GWの渓流釣り

渓流釣り遡行記2016 2016/5/8 晴れ 吉野川水系  祖谷川  黄金週間最終日、どの渓に入ろうかと源流テンカラ師と相談していた。どの渓も、釣り人が日替わりで攻めているだろうし・・・・ ああでもない、こうでもないと思案していると一つの...
もっこく池

もっこく池 つ抜け

四国渓師ブログ  2016/5/4もっこく池減水中 1マスを越えた。風が吹いて、長いのべ竿を振るには厳しい状況だった。この釣りは、仕掛けが届く距離は手元から10m少々、探れる範囲も狭い。端から見ると、一見回遊待ちかと思われがちだがそうではな...
渓流釣り遡行記2016

伐採の渓

渓流釣り遡行記2016 2016/4/30 晴れ 吉野川水系  銅山川  植林の尾根筋と谷筋を使い分けて150m弱下って支流の正面に下ってきた。本当は集落の上から始めたかったが、今日は早じまい予定なのでここからスタートすることにした。支流の...
もっこく池

もっこく池 テラスの釣り

四国渓師ブログ  2016/4/29テラスから水門に移ったのは大物を釣るためです。不本意ながら、のべ竿をウキ仕掛けに変更してしまいました。渓流釣りのオフシーズン、アワセのタイミングとか掛かってからのやり取りのトレーニングとして、はじめた虹鱒...
渓流釣り遡行記2016

右支流の魚止め

渓流釣り遡行記2016 2016/4/26 晴れ 吉野川水系 祖谷川  昔、ガタガタで岩が転がったダート、手前にあるヘヤピンは土砂崩れでいつも通行止めだった。 30分程歩けば、奥に入らなくても数と型が出る良い渓だった。道が舗装されてから釣れ...
もっこく池

もっこく池 水門の釣り

四国渓師ブログ  2016/4/17フライやルアーはどうだかわからないが餌釣りにとって流れがある水門は一級ポイントだ。一級ポイント故、誰しも釣りたいと思っているとので土日は遠慮しています。日曜日、風が強いし釣る気はなく情報収集をしようともっ...
渓流釣り遡行記2016

河原の源流

渓流遡行記2015 2016/4/16 晴れ  東予水系  河原の源流と呼んでいる場所がある。地形図を見ると混み合った等高線が続いた先に緩くなった最源流部がある。斜面側の等高線もゆったりとして、とても気持ちのいい原生林が広がっている素晴らし...
もっこく池

もっこく池 釣れてます

四国渓師ブログ  2016/4/1152cm ♀3時からもっこく池昼から来ている師匠はまだボーズらしい。いつものように横に並んで釣りをはじめました。2投目に52cmを掛ける。これで2月の解禁日から50オーバーは12尾目「今年は大きいのどれく...
渓流釣り遡行記2016

原生林の源流釣り

渓流釣り遡行記2016 2016/4/9 晴れ 吉野川水系  祖谷川  朝起きたときから身体の調子が悪かった。目的の渓に向かって車を走らせながら『今日は止めにしようか』と考えていました。「頑張りましょう」「今日は、水が出て最高ですよ」「渓に...
もっこく池

久しぶりの60オーバー

四国渓師ブログ  2016/4/6今日は釣れるような気がしなかった。なんか変なアタリが続いて合わない。チョコッと空合わせをすると掛かっていた。40弱・・・・嫌な予感がしていただけに、早い時間でのボーズ脱出はめでたい。師匠が帰る直前に63cm...
スポンサーリンク