渓流釣り遡行記2014吉野川支流の最源流 渓流釣り遡行記2014 2014/9/2 晴れ 吉野川水系 祖谷川久々に1日中晴れの天気予報車止めの気温は20度以下で肌寒い・・・・もう、テジロは気配すらない(標高が高いせいか?) もう9月、流石に水が冷たい。脳天にくる冷たさ出ないの... 2014.09.02渓流釣り遡行記2014
釣り車ハスラーハスラー オプション追加 釣り車ハスラーマッドフラップセット渓流釣りの車止め付近は、ダートになることが多い。雨が降れば最悪で飛び跳ねた泥の跡が車の側面や後面に残る。釣りから帰ってきて水で流しておかないとこびり付いて悲惨なことになってしまう。クロカン、SUVは汚れが付... 2014.08.31釣り車ハスラー
渓流釣り遡行記2014暗い滝の谷 渓流釣り遡行記2014 2014/8/29 曇り/雨 吉野川水系 銅山川 前々回はカメラの電池、今回はSDカードを忘れてきてしまった。だいぶ以前、そんなこともあろうと防水Boxのなかに予備のSDカードを入れていたが、入れていたこ... 2014.08.29渓流釣り遡行記2014
渓流釣り遡行記2014祖谷川支流2本 渓流釣り遡行記2014 2014/8/25 晴れ 吉野川水系 祖谷川 祖谷方面に向かう。一昔前は、車1台がやっと通れるような道だった。今ではバイパスやトンネルができて走りやすい道に変わって秘境というイメージは変わりつつある。昔はよく... 2014.08.25渓流釣り遡行記2014
釣り車ハスラーハスラー 社外ナビMDV-Z701W 釣り車ハスラー1.ナビに思うこと。昔、ナビなどない頃は車止めを探すのに苦労した。夜討ち・朝駆けで暗い内に着き対岸の渓に入らなければならないとき、明るければ簡単に現在位置がわかるが闇夜の中ではお手上げ、確かな目印となる場所(橋・ヘヤピン・トン... 2014.08.24釣り車ハスラー
渓流釣り遡行記2014車道が出来た渓 東蝉谷 渓流釣り遡行記2014 2014/8/21 曇り/雨 那賀川水系 去年、KEIZOUさんと村兆さんがこの渓を遡行したとき、いよいよ核心部「これからだ」と言う場所で釣り人が現れた。いつもの車止めに車はなかった筈、ハネられたのか・・・・・... 2014.08.21渓流釣り遡行記2014
渓流釣り遡行記2014台風後の釣り 立川源流 渓流釣り遡行記2014 2014/8/14 曇り/雨 吉野川水系 嶺北 2つの台風で積算雨量2000㎜以上・・・・帰り道に吉野川本流を覗くと10m以上の場所まで水位が上がった爪痕が残されていた。凄まじい降水量だったのだろう。台風が去... 2014.08.14渓流釣り遡行記2014
渓流釣り遡行記2014淵の渓 渓流釣り遡行記2014 2014/8/8 雨 吉野川水系 祖谷川 四国は台風12号誘発の凄い雨が降った。釣り場となる場所の積算降水量は軒並み500㎜以上、明日からは台風11号の影響でしばらく停滞するのは必至・・・・釣りができるとしたら... 2014.08.08渓流釣り遡行記2014
釣り車ハスラーハスラー 剣山スーパー林道 釣り車ハスラーハスラーの4WD性能がどんなものか試してみたくなった。納車から1月足らず・・・まだ早いだろうと思いつつ剣山スーパー林道走破計画、前回の那賀川源流釣行で雲早トンネルより東ルートが通行止めなのは確認済み、西ルートも最近まで通行止め... 2014.08.06釣り車ハスラー
渓流釣り遡行記2014にくぶち源流 魚止めの確認 渓流釣り遡行記2014 2014/8/1 曇り 那賀川水系 下から釣り上がってきたんじゃ、ヘトヘトで帰りのことを考えると源流域を釣る気になれない。それなら途中から釣り上がって源流域を目指したが少し遡行したところで釣り人が下ってきた。どう... 2014.08.01渓流釣り遡行記2014