まんのう池 水際の大ナラ

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ  No195
  2024/10/28  
満濃池周回で池の水際に大ナラが自生する俺好みの静かな空間を見つけた。
もっこく池の排水の流れ込みが満濃池で入江になり、池の水面が上下するのか?草木が生えいないが水際から少し離れると楢の落ち葉が敷き詰められ湿った感じは無い。
【No195-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-16mm
F:2.8 S:1/200sec ISO:800
【No195-3】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-16mm
F:3.5 S:1/125sec ISO:800
水際にナラの大木が並び、水の中には小ぶりの木が横に並んでいる。
水の中の小ぶりの木も葉の形からナラだと思うが、マングローブのように水面から出たところに細かい根を広げているので同じ木だとは思えない。
【No195-5】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-16mm
F:3.5 S:1/40sec ISO:800
【No195-6】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-16mm
F:3.5 S:1/40sec ISO:800

入り江の奥にもナラの大樹が林立いている。

天気は雨が降り出しそうな曇天で光が足りない。

樹々の隙間から陽の光が差し込んでくれば斜光が面白くなりそうな気がする。
天気の良いときに出直してこようと思います。

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...
渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具

コメント

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました