写真で語るフォトブログ No189
2024/7/17
2024/7/17
この時期、銅山川沿いの道端や水際にネムノキの淡いピンクの花が随分濃くなった深緑の中で目立っている。ネムノキは暗くなると葉っぱをたたみ垂れ下がる睡眠運動をすることから『眠りの木』が変化してネムノキに変化したみたいです。

F:4.0 S:1/100sec ISO:400
ネムノキのピンク色は雄しべの集合体が色付いたものでシベの元にある小さくて地味なものが花弁です。雌しべは数が少なく白一色で雄しべが萎れると目立ってくるようです。

F:16 S:1/3sec ISO:400
長くて細い雄しべの集合体であることが花の輪郭を淡くします。

F:4.0 S:1/160sec ISO:400
ダム湖畔の水面を背景にしてネムノキを浮かび上がらせます。

F:4.0 S:1/80sec ISO:400
下長瀬集落の対岸、この辺りは河原になっているのが常だったが梅雨の長雨で柳瀬ダムが満水状態でダム湖畔になっていた。
水際のネムノキが水面にリフレクションしていい感じです。水の流れの横スリットが入り水面のリフレクションが少し乱れているのが良かったと思います。

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...

渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具
コメント