父母ヶ浜の夕焼け

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ  No72
  2023/11/14  
3時過ぎ西の空を見ていると雲が焼けそうな直感がした。
大潮、夕方が干潮・・・・それなら父母ヶ浜に行ってみようと思った。
家から父母ヶ浜まで30分
七宝山トンネルを抜けたら厚い雲が広がりどんよりとした天気だった。
それでも、空と海の境に陽が差し込み、雲が焼けるのにワンチャンありそうななさそうな・・・・
【No172-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm
F:4.0 S:1/1000sec ISO:640
もう直ぐ太陽が雲の中から出てきます。
水面ギリギリのローアングルに構え、父母ヶ浜の水溜まりに夕焼けの赤が届きました。
【No172-3】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm
F:16 S:1/50sec ISO:640
雲の隙間は太陽1個分しかなく2分も経たない間に陽は雲の中に隠れてしまいました。
あとは、隙間に光が差し込む角度と雲の高さ関係
『一瞬だけでいいから焼けてくれーー!」
【No172-4】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm
F:22 S:1.3sec ISO:640
太陽が沈んでから20分待っていたのだけど空は焼けず終いでした。
俺の直感なんてものはこんなもんです。

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...
渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具

コメント

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました