ほんのり桜色

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ  No144
  2023/3/29  
桜の種類はいろいろありますが、最近は色の濃い桜が増えているように感じています。
色の濃い桜は遠目に鮮やかで目を引きますが近くで花見を楽しむには彩度が高いせいなのか目移りさせないと目が疲れます。
【No144-2】 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm
F:2.8 S:1/5000sec ISO:200
【No144-3】 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm
F:2.8 S:1/3200sec ISO:200
【No144-4】 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm
F:4.0 S:1/1250sec ISO:200
花の下でじっくり花見を楽しみたいのであれば『ほんのり桜色』のソメイヨシノがいいと思います。
開いたばかりの花なのか少し濃いめの桜色をした花が混じっています。
『ほんのり桜色』にするには露出補正を+にすれば明るくフワッとした写真になります。
【No144-5】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm
F:5.6 S:1/1250sec ISO:200
写真的には彩度高め、コントラスト高めの桜がインスタ映えします。
俺的には『ほんのり桜色』が好きだけどね。

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...
渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具

コメント

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました