写真で語るフォトブログ No138
2023/2/26
2023/2/26
何気ない夕暮れ時の写真です。
主題は葉が落ちた1本の木、縦三分割の線上にシルエットで置きました。
この写真を形作っているものは下に配置しているフェンスになります。風景写真に人工物は避けたいところですが重なった形の面白さと上の空いた空間に対し地面と共に重しとなり安定感につながりました。
情緒的な写真は得意じゃないね。
三好市 阿讃方面展望台
パノラマ展望台
西山雲海展望台
只安展望台
馬場展望台
峯の久保展望台

F:2.8 S:1/80sec ISO:200
お隣の三好市には沢山の展望台があります。
有名なところでは落合集落展望所、坪尻駅展望台、ひの字渓谷展望所などです。
最近、坪尻駅展望台で山間の向こうに吉野川の雪靄がオレンジに染まる光景を見てから吉野川の北側にある5つの展望台が気になっていたので全部チェックすることにしました。
何れの展望台も吉野川に発生する雲海を見るためのものです。お薦めは峯の久保展望台です。
広くて南側が開けています。雲海は勿論のこと空が開けているので星空撮影にも適していると思います。
新猪ノ鼻トンネルを通れば家から30分以内です。

F:9.0 S:1/3200sec ISO:200
空が開けています。夕陽もいけますね。

F:16.0 S:1/200sec ISO:200
雲海

F:16.0 S:1/13sec ISO:200
池田湖
道の駅たからだの里から峯の久保展望台

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...

渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具
コメント