写真で語るフォトブログ No84
2022/3/28
2022/3/28
サクラが最盛期になりました。
サクラをどう撮ればいいのか?ない頭をいろいろ悩ませています。
今回は背景と組み合わせたサクラの見せ方を探ってみました。

F:5.0 S:1/400 ISO:200
財田道の駅の奥にある戸川ダムはダム湖畔にサクラ並木があります。ダムの水辺と桜並木の間に段差の違いの遊歩道があって大きくなったサクラの枝がダム湖畔にせり出すように伸びています。
止水されているせいなのか?ダム湖の水は薄緑色のクスミがあってサクラが影のように映り込みます。
水辺に映ったサクラは微妙に桜色が出ているかいないか、影でもないしって感じです。
サクラにピントを置き、映り込みはボケてしまわないように絞りを調整しました。
綺麗な水ではありませんが薄緑色の背景色が絶妙です。

F:16 S:1/30 ISO:160
もう1枚
望遠にレンズ変えたら風が吹きだしてサクラの映り込みが水面で乱れました。
斜め上のサクラと斜め下の映り込みが良いバランスだと思います。

F:5.6 S:1/320 ISO:160
菜の花畑の黄色を背景にしました。
ふんわりとした黄色の上に桜色がいい関係で映えます。

F:5.6 S:1/400 ISO:160
桜を背景にして全てが桜色です。
エッジの甘さが少し気になりますが春らしい色使いになりました。

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...

渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具
コメント