写真で語るフォトブログ No49
2021/12/2
2021/12/2
大潮で夕方干潮、3時前に天気が回復したので父母ヶ浜マジックアワーのタイムラプスを撮りに行くことにしました。家から30分で父母ヶ浜・・・・七宝山トンネルを抜ける直線ルートを使えば仁尾は意外に近い。

F:11 S:1/60 ISO:100
天気は上々なんだけど低いところに厚い雲が居座り夕陽はその中に隠れてしまいました。

F:11 S:1/50 ISO:100
伊吹島の上から雲の隙間を通り光芒がいい感じに差し込んでいたのを望遠で切り撮りました。残念だったのは風が強くて海面に光の反射がなかったことです。

F:16 S:1/60 ISO:100
2日後、風速3m・・・・「微妙やなぁ」と思いつつ再び父母ヶ浜に出かけました。
低いところに雲がありましたが夕陽が落ちるスペースがあります。

F:16 S:1/20 ISO:100
刻々と変化する空の色彩、ピーカンより雲があった方がドラマチックになります。

F:4 S:1/2000 ISO:100

F:4 S:1/320 ISO:100

F:4.0 S:1/10 ISO:100
夕陽が落ちる40分前後のマジックアワー
父母ヶ浜マジックアワー タイムラプス


写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...

渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具
コメント