ツインで聳える大カツラ

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ  No39
  2021/10/1  
渓流釣り遡行のまとめ
アマゴが釣れなくなって30分以上経つソロソロ終わりにしようなんだけど
ここまで来たのならツインの大カツラを見ておかなければと竿を仕舞い遡行に専念した。

カーブを曲がる度に出現を期待するが何度も裏切られた。

大樹に神が宿っているような神々しい風景

ヘルメットを片手に抱え頭を垂れた。
【No39-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm
F:8.0 S:1/13sec ISO:400
手前のカツラから奥のカツラを対比させました。
【No39-3】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm
F:8.0 S:1/13sec ISO:400
奥のカツラから手前のカツラ
カツラって木の集合体みたいなところが好きです。
【No39-4】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm
F:3.5 S:15sec ISO:100
確か前回の魚止はツインカツラ下の滝淵だった。
アタリなし・・・・本日2回目の納竿となった。
折角なのでこの滝もスローシャッターで撮影しました。

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...
渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具

コメント

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました