写真で語るフォトブログ 2022/8/23

大轟の滝
水量が多いと幅広の落口から轟音を響かせながら流れ落ち大轟の名にふさわしい滝です。ただ、水量が多くなると沢谷川の水は濁りがちなので写真に収めるにはこれくらいの水量で優しい表情をした大轟の滝が良いと思います。
時間があれば下まで下り見上げる画角も絵になると思います。
水量が多いと幅広の落口から轟音を響かせながら流れ落ち大轟の名にふさわしい滝です。ただ、水量が多くなると沢谷川の水は濁りがちなので写真に収めるにはこれくらいの水量で優しい表情をした大轟の滝が良いと思います。
時間があれば下まで下り見上げる画角も絵になると思います。

大釜の滝
日本の滝百選に選ばれている迫力のある直瀑です。以前はもっと滝淵が広かったような記憶がありますが直瀑の力強さと対比するように配置された砂地曲線の柔らかさがマッチした一つの風景に収まります。
日本の滝百選に選ばれている迫力のある直瀑です。以前はもっと滝淵が広かったような記憶がありますが直瀑の力強さと対比するように配置された砂地曲線の柔らかさがマッチした一つの風景に収まります。

大釜の滝へ下る階段
行きはよいよい、帰りはなんとか・・・・ 一渓、釣り終えた脚にとってこの登りはキツかった。
行きはよいよい、帰りはなんとか・・・・ 一渓、釣り終えた脚にとってこの登りはキツかった。

『大釜の滝』の直ぐ南にある手掘りのトンネル
照明のないゴツゴツした岩の側面が薄気味悪い・・・・この道は国道だからね。
照明のないゴツゴツした岩の側面が薄気味悪い・・・・この道は国道だからね。

写真で語るフォトブログ
写真で語るフォトブログ四国の渓流釣り写真部メインのテーマは源流釣りで出合う風景写真です。源流に一眼カメラを持ち込むようになり滝以外の写真も沢山撮影するようになりました。渓流釣り遡行記で紹介しきれなかった源流の写真や趣味として楽しんでいる写真...

渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラ渓流で釣ったアマゴの記録写真からはじまったカメラ最近は、渓流動画の世界にどっぷり入り込んでいます。防水カメラ、スライドドリー、3軸ジンバル・・・・渓流釣りで使っているカメラ機材の紹介です。渓の道具箱キャンプ道具
コメント