2022-07

写真で語るフォトブログ

ひまわりの里まんのう 中山地区

写真で語るフォトブログ  No110  2022/7/30  鳥害により再度播種したため開花が遅れていた中山地区の向日葵が咲きはじめました。車道より西側の向日葵は疎らでもう少し時間がかかるようです。一気に咲いてスケール感を楽しむのか?時間差...
渓流釣り遡行記2022

涼を求め源流へ 祖谷川源流

渓流釣り遡行記2022  2022/7/23 晴れ 吉野川水系(祖谷川)  梅雨が明けた後の雨で涼しい夏を過ごせていたが夏日が続くようになってからダレ気味だ。テジロの発生状況も気になっているが涼しい源流に行くことにした。車止めの気温は15℃...
写真で語るフォトブログ

宝山湖ビオトーブの睡蓮

写真で語るフォトブログ  No109  2022/7/22  宝山湖ビオトーブの睡蓮がソロソロ咲く時期だと思いますが、1ヶ月前に横を通りかかったときは何にもなかった。1ヶ月くらいで葉が生えて花が咲くものだろうか?と思いながら再び様子を見に行...
写真で語るフォトブログ

ハイレゾショット

写真で語るフォトブログ  No106  2022/7/4  センサーサイズが小さいマイクロフォーサスは耐ノイズ性能から画素数は20M辺りが限界かもね。つまり、解像度に弱点があるってことになる。マイクロフォーサースは解像度の弱点を補う方法とし...
写真で語るフォトブログ

源流 夏の花

写真で語るフォトブログ  No107  2022/7/11  夏の源流に咲く花はシンプルで地味なものが多い。目立たないので大して気にも留めていないけど絵になりそうな群生を見かければ遡行の足を止めカメラを向けるのが最近の釣行の楽しみです。思い...
渓流釣り遡行記2022

台風明けの釣行 銅山川源流

渓流釣り遡行記2022  2022/7/7 晴れ  吉野川水系(銅山川)  台風の進路予想線上に近いので台風の動きを見守っていたが四国に上陸する前で温帯低気圧に変わった。雨量は台風本体より東の湿った空気が流れ込んだ場所が多くなっていた。水量...
スポンサーリンク