2022-02

写真で語るフォトブログ

ナンテンの葉

写真で語るフォトブログ  No76  2022/2/19  裏庭のナンテンの葉が色づいていました。なかなか深みがある赤で写真の素材として面白いと思い廊下から撮影しました。望遠で葉っぱのアップとボケ感重視で狙ってみました。【No76-1】 L...
渓流釣り遡行記2022

手強い渓 愛媛の滝谷

渓流釣り遡行記2022  2022/2/15 晴れ 東予水系 (愛媛の滝谷)  山道に入ると正面の山が白い。「あそこまでは行かないから大丈夫・・・・」 不安を感じながら車を進める。行く行かないの判断は車止めに雪があるか?ないか?に決めた。雪...
渓流釣り遡行記2022

なかなか厳しい釣りでした 銅山川

渓流釣り遡行記2022 2022/2/9 晴れ 吉野川水系 (銅山川)   基本、同じ渓は年に1度しか行かないことにしている。釣れるから、大物がいたから等の理由でしげしげと通いたいのも解らんでもないけど、釣れる場所が限られる源流釣りに於いて...
写真で語るフォトブログ

延命寺 紅梅と蝋梅

写真で語るフォトブログ  No75  2022/2/7  また、香川県三豊市観光案内所の「蝋梅が見頃」という情報に踊らされ豊中町の延命院に行ってきました。一際目を引いたのは駐車場から階段を登った参道の先の本堂左の紅梅境内に紅梅は1本だけだっ...
写真で語るフォトブログ

鴨の越 夕陽スポット

写真で語るフォトブログ  No74  2022/2/5  先日紫雲出山の帰り道、気になっていた鴨之越の夕陽撮影に行ってきた。最近、荘内半島周辺をウロウロすることが多いです。【No74-1】 LUMIX G X VARIO 35-100mmF...
渓流釣り遡行記2022

祝・愛媛渓流釣り解禁2022 解禁の谷

渓流釣り遡行記2023 2022/2/1 晴れ/小雪吉野川水系 (銅山川)  愛媛渓流釣り解禁を向かえた。山道を登っている途中で御神酒を忘れたことに気づいてコンビニがある市街地まで引き返した。解禁日は1年の無事を祈る安全祈願から始めることに...
写真で語るフォトブログ

解禁日の写真

写真で語るフォトブログ  No73  2022/2/3  渓流解禁日の恒例行事御神酒を祀り、1年の安全を願い『安全祈願』です。雪もなく暖かい解禁日を迎えました。【No73-2】 LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mmF:...
尺伝説(大物記録)

解禁日の尺1寸

尺伝説(大物記録)  2022/2/1 晴れ 34.0cm ♂ 家から出て2つめの十中八九捕まる信号を青で通過できた。この信号が青なら尺が出る確率が高くなるジンクス・・・・何処まで青が続くのか数えてみたらずうーッとノンストップで走り続けてい...
スポンサーリンク