四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2016年度)
    
 高知東部水系 念願の渓

四国の渓流釣り

高知東部水系

2016/9/17 晴れ/雨

 久しぶりの高知東部水系
 10年前なら四万十川の支流を釣り、次の週は海部川の源流にいた。
 地形図を眺めて面白そうな渓を見つけたら四国の源流を東奔西走していた。
 何がそんなに面白いのか?
 まだ見ぬ渓の流れの中にどんなアマゴが棲んでいるのか好奇心が尽きることはなかった。
 最近、遠征や新規開拓が少なくなった。
 渓への情熱が醒めてきたか??? いや、そうでもないと思うのだが・・・・

 年の初めに今年はどの渓へ行こうかと考えて一番初めに思い浮かぶ渓・・・・何年も前からだ。
 源流部手前の支流が気になって仕方がない。
 しかし、家から片道4時間、クネクネの細い山道を1時間半がなかなか重い腰が上がらない理由
 漸く、気持ちの昂ぶりが走行距離の嫌さ加減を押さ込んで念願の渓に向かう機会が訪れた。
 車の油が少なくなって帰りのスタンドまで持つかどうか心配になる。
 車止めまで5kmを歩くことにした。
 500mも歩けば、大岩が転がっていたり、渓筋から土砂が流入したり車は通れない。
 車を回したり、離合場所を確保したりするには、さっきの駐車スペースがベストのようだ。
 車道は1本目の支流を越えて残り3kmが酷かった。
 斜面から岩や土砂が落ちて来て足の置き場に困るほど歩くのも難儀した
 相棒は、かつての車止めまで車で走ったことがあるなんで信じられない様子だった。
 見通しの良い場所から渓を覗き込むと、大水の爪痕が確認でき荒れていた。

 源流釣りを始めた頃、こんなに渓や林道が荒れている場所は殆どなかった。
 もし、荒れたとしても何年か後には回復していた。
 しかし、最近荒れてしまった渓や林道をよく目にする。
 気候環境が変わったのか? 荒れるスピードが自然の回復能力を上回っているのか?
 このままでは、源流釣り環境は厳しくなっていくばかりだ。

 
歩いてきた車道と同様に渓も荒れていた。
しかし、連続する中淵は埋まっていないから釣りをするには問題なさそうだ。
水量が多いせいなんだろうアマゴの反応は頗るいい
入渓の1投目からアタリがあり淵毎に釣れるなんて最近の記憶にない。
アマゴ8寸(26cm)
細かい朱点がちりばめられて綺麗だ。


この先にミニゴルジェがあり渓通しは通行不能
ザレ場を這い上がって10m上に薄い踏み跡を見つける。
ゴルジェを越えると7mの滝、その上にも同じ高さの滝が見えている。
ちょっと遡行が怪しくなってきた。
まだ、帰り道は確定していない。果たして、滝を越えていいものやら???
地図と睨めっこしたり、山の傾斜を確認したり・・・・新規開拓の渓は、このドキドキ感が堪らない。

アマゴ8寸(25cm)
体高が細いアマゴが多かったがこれならどうだ。
今日は、普段浅い場所なんだろうと思われる流れから釣れることが多い。


9月に入って雨の日が多く渓は増水気味
普段、流れの中に入れば何でもない場所も小巻きするしかない。
突然雨が降ったり、晴れ間が出たり落ち着かない天気
この先、増水することはないだろうと高をくくっているが
渓幅が狭い箇所があって増水すれば厄介な渓になりそうだ。

チャッピーさんが滝壺の縁から引き出した尺上
少し細身だが、その分バランスが良くてカッコイイ雄アマゴ
いかにも泳ぎが得意そうです。

これで3釣行連続の尺上ですって
ノッテル相棒には、なにをやっても敵わない。
 
途中の二又で納竿
まだ、アマゴの反応は高いがサイズが小さくなってきた。
この分だと水線を越えて大きくカーブする辺りが魚止めだろう。

帰り道を斜面に求めるのか、渓通しにするのか迷う。
斜面の上の方に植林が見え隠れしている。
植林の中に林道が通っていると予想はしているが、そこに続く道を見つけられなかった。
もし、林道に出逢えなかったら尾根まで標高差300m
斜面を登る時間と渓を下る時間を天秤に掛けて『渓通し』と云う結論に至った。

歩きはじめると、渓沿いに杣道が現れる
急斜面がザレていたり、ガレ場で歩き難かったり・・・長続きしない。
続きの杣道をあれこれ思案しているより、何も考えず渓を下る方が早いかも知れないが
俺は、渓通しの下りが得意じゃない。

渓の出合い近くまで戻ってくると石積みの道
入渓して直ぐ、この道の存在は知っていたが苔の生えた岩がゴツゴツしていた。
長い間、人が歩いた様子がないから使い物にならないと思っていた。
よく見ると、その10m程上に歩き安そうな林道が通っていた。
この林道の存在を知っていれば納竿場所で斜面を少し登れば楽に帰れたかも知れない。
再び来る機会あるとすれば魚止めに届きそうだ。

釣果:33尾 最大26.0cm キープなし 
遡行距離14.6km 標高差290m
 


 渓流釣り遡行記(2016) バックナンバー

エンテ釣り 新規開拓
9月1日  徳島の渓流 吉野川水系 
釣果26尾 最大24.0cm 遡行距離11.7km 標高差310m
 車止めには先行者、エンテ谷に追いやられました。

ゴロゴロのゴーロ谷 新規開拓
8月28日  徳島の渓流 那賀川水系
釣果10尾 最大30.7cm 遡行距離7.9km 標高差300m
 傾斜は緩いが大岩が渓を塞ぎ手強い谷だった。

渇水と頭ハネ
8月13日  徳島の渓流 那賀川水系
釣果6尾 最大25.5cm 遡行距離10.6km 標高差260m
 渇水と頭ハネの苦行、遡行は楽しかった。

釣れなくても楽しい渓
8月6日  徳島の渓流 那賀川水系
釣果12尾 最大20.0cm 遡行距離10.9km 標高差400m
 釣れなくても遡行するだけで楽しい渓って存在する。

小支流で渓遊び YouTube 原生林の渓へ
7月24日  徳島の渓流 吉野川水系
釣果9尾 最大19.0cm 遡行距離6.0km 標高差280m
 夏の小支流で遊んできました。

夏の渓流釣り
7月18日  徳島の渓流 吉野川水系
釣果12尾 最大23.0cm 遡行距離8.1km 標高差360m
 濃い緑に覆われた夏の渓流は最高です。

東京より釣り人来たる
7月16日  徳島の渓流 吉野川水系
釣果12尾 最大22.0cm 遡行距離9.1km 標高差300m
 東京からなまずねこさんが四国の渓流へ釣りに来ました