四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2015年度)
    
四釣行連続の尺上計画
メインページへ
メインページへ

吉野川水系

2015/7/29 晴れ

 下流部から入渓した。
 渓の上に車道があって跳ねられる可能性があるから、普段この区間は釣らない。
 四釣行連続の尺上を狙って下流の大淵を攻めてみようと思う。

 如何にもという大淵が次々に現れるが4寸、5寸しか釣れない。
大物は何処かに潜んでいるはずなんだけど用心深いのか?
この区間は大した高巻くがなく歩きやすい、釣り荒れ感は否めない。

支流との出合いで6寸が掛かる。
チビちゃんばっかし釣っていると水流に乗って良い引きに思える。
大物か?と思って竿を立てるとアマゴが水面から飛んで出てきた。

車道が交差する付近にある大淵
全然釣れない!! 「大淵で大物を・・・・」の読みは完全にアテが外れた。

 
 漸く8寸(25cm)
大場所でアタリがなく、小さく見逃しそうな深みから出た。
この渓は釣り人が沢山入る人気の渓らしい。

段々淵が続くようになり6~7寸が1淵1尾で釣れはじめる。

大滝(上の写真)
浅い淵が更に浅くなった。滝直下の溜まりで5寸1尾とは少し寂しい。
大滝を過ぎるとゴツゴツした岩が剥き出しの緩い連爆
ここも大物を期待していたが7寸オーバーが精一杯だった。

最初の写真 大滝で納竿
デッカイ滝の割に小さな壺 そして、過去に釣れた試しがない。
斯くして、『4釣行連続の尺上計画』は失敗に終わった。
「そんなに簡単に釣れたんじゃ 尺の有り難みがないだろう」・・・・負け惜しみです。

大淵=大物 それほど単純な方程式じゃない
最近、偶々結果が良かっただけで思いっきり踊らされてしまいました。
よく考えてみれば、源流を詰めた上での尺上だったように思います。
次の釣行から、妙なプレッシャーがなく普段通りの釣りに戻れそうです。

撤収途中、いつもチョロチョロしか流れていない支流にソコソコの水があった。
何気に竿を出すと7寸が掛かる。
これは良いかもと釣り上がったが直ぐに出合う二又が魚止め
左を岩壁の滝まで詰めたがアマゴは出なかった。

釣果:51尾 最大25cm キープなし 
遡行距離9.9km 標高差350m
 


 渓流釣り遡行記(2015) バックナンバー

久しぶりの晴れ釣行
7月 24日  愛媛の渓流 吉野川水系
釣果:74尾 最大31.2cm 遡行距離:11.9km 標高差:520m
 水に浸かり、濡れた衣服を乾かしながらの遡行は・・・・

道端から尺1寸(尺伝説)
7月 20日  愛媛の渓流 東予水系
釣果:2尾 最大33.5cm 遡行距離:4.0km 標高差:200m
 台風がらみの雨、渓は激流につきそうそう撤退しました

夏の渓流
7月 15日  愛媛の渓流 吉野川水系
釣果:51尾 最大30.4cm 遡行距離:11.7km 標高差:770m
 夏の渓流は涼しくて気持ちが良い

忘れ物
7月 9日  高知の渓流 物部川水系
釣果:15尾 最大25.0cm 遡行距離:13.8km 標高差:310m
 リュックとヘルメットを忘れた。さて、どうなるか

梅雨の釣り
7月 5日  高知の渓流 吉野川水系
釣果:11尾 最大31.0cm 遡行距離:19.8km 標高差:400m
 梅雨の時期 雨がどんな風に降るのか見極めるのは難しい

17年ぶりの渓
6月 30日  愛媛の渓流 吉野川水系
釣果:17尾 最大22.0cm 遡行距離:12.5km 標高差:380m
 17年ぶりに入る渓 記憶とはいい加減な物です。

釣れないパターン
6月 25日  徳島の渓流 吉野川水系 
釣果:18尾 最大29.5cm 遡行距離:13.6km 標高差:540m
 釣れないパターンに陥りましたが何とか帳尻が合いました