四国の渓流釣り 尺伝説 道端から尺1寸 |
四国の渓流釣り |
東予水系 | 2015/7/20 |
車道は渓筋から土砂が流れ込んで通行止めになっていた。 さて、どうしたものか思案していると集落の人が通りかかった。 釣りに来たと告げると「増水して危ない・・・・」と諭される。 諦めの悪い2人は車止めまで2km弱を歩いて状況を確かめに行った。 川幅一杯の流れ、白泡が立って仕掛けを入れるポイントがない。 上流は傾斜が増し川幅が細くなるから、渡渉することもきないないだろう。 これは撤収しかありません。 トボトボ帰ってくると、車道の下に開けた大淵 手前にある落ち込みの先は白泡が続いているが奥側の流れは緩く巻き返しが入っている。 7mの竿に竿尻から少し余した仕掛け、車道からでも十分届くので大錘を追加して仕掛けを入れた ツンツンとアタリがあって7寸が掛かる。 気を良くして、もう1投 速い流れと緩い流れの境で鈍いアタリ・・・・目印が上流に向かって動いたので合わせを入れる。 なかなか良い引きだ。しかし、長竿に長仕掛けだと余裕でやり取りができる。 アマゴが浮いてきて魚体がキラッと光った時、尺以上あることを確信した。 しかし、どうやって取り込むのか? 尺上と判った以上抜き上げるのは強引すぎる。 村兆さんが玉網を持って川に降りてくれました。 白泡の速い流れに乗せて、村兆さんが待ち受ける玉網まで誘導してナイスキャッチ。 息の合ったコンビネーションでした。 尺1寸(33.5cm) 今年初の雌アマゴでした。 |
|
白泡の速い流れと緩い流れの境で喰ってきました。 | |
アマゴ 33.5cm ♀ |
遡行記はありません。 |
尺伝説 バックナンバー |
記録更新 最高所の尺上 | ||||||
30.4cm ♂ | 15/07/15 | 吉野川水系 | ||||
魚止めの滝までやって来た。 今日は水量が多いが普段はチョロチョロしか流れていない。ある程度の深みがあり水が涸れず餌となる川虫さえいればアマゴが棲んでいても不思議ではない。しかし、山頂までの標高差が少なくアマゴが棲める限界を超えているように思える・・・・ |
簡単に上がった尺アマゴ | ||||||
31.0cm ♂ | 15/07/05 | 吉野川水系 | ||||
扇状の中淵、浅場から急に深くなった境に仕掛けを入れた。 持って行かれるようなアタリがあって竿を立てた。竿は大きく曲がり、数秒耐えたがすんなりと浮いてきた。後ろで見ていた村兆さんから「2尾目の8寸ですか?」と声が掛かる・・・・ |
藪谷の尺物 | ||||||
30.2cm ♂ | 15/06/10 | 吉野川水系 | ||||
4本目の支流は3本目の支流から分かれる。3本目の支流から帰ってきて出合いまで戻るのは面倒なので4本目の入り口付近を少し釣り上がることにした。初めの小淵で8寸が釣れた。次の滝壺で7寸・・・・ |
やっと尺岩魚 | ||||||
30.3cm ♂ | 15/03/29 | 吉野川水系 | ||||
数は出ないけれど釣れれば8寸以上、その半分が9寸で泣き尺が数尾・・・・大物の予感はプンプン漂っているのだけれど尺物が出ない。 どうも岩魚が出るのは、本命筋や深みがある場所ではなく小さなポイントばかりで掛かる。最近、誰かが釣った後を追えているような感じだ・・・・ |
魚止めの滝 尺1寸 | ||||||
34.3cm ♂ | 15/03/26 | 吉野川水系 | ||||
魚止めの滝までやって来た。 いつもなら、6寸クラスが何尾か浮いているのに気配すらない。まだ、時期が早いのか?仕掛けを入れると黒い影が近づいて来たが様子を覗っているだけで餌を喰わない、少し仕掛けを動かしてやると竿が引き込まれ重みを感じたところで合わせを入れる・・・・ |
小谷の尺物 | ||||||
30.2cm ♀ | 14/06/20 | 吉野川水系 | ||||
先週、渓師会の飲み会で『今年は尺が出ない』ことが話題になった。今のところ銀さんが解禁日に釣った31cmのみとは淋しい。 ①雪が多かった。 ②去年の渇水が長かった。 ③大雨で流された・・・・ |
エンテ谷の尺岩魚 | ||||||
35.0cm ♂ | 14/05/22 | 吉野川水系 | ||||
エンテの落ち込みを広範囲に仕掛けを入れるがアタリがない。 大場所の落ち込みでは、先日師匠からレクチャーしてもらった白泡の釣り方を意識している。まだ始めたばかり、横からだと師匠の理論通りの場所に餌が入れることが出来るようになってきたが正面は難しく少々疑心暗鬼・・・・ |